
極聖
(きわみひじり)
極聖 (きわみひじり)
-
極聖 大吟醸
(きわみひじり だいぎんじょう)
大吟醸 極聖は華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいの調和をお楽しみいただけます。
[名称]極聖 大吟醸 [度数]17~18% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]山田錦(国産)100% [精米歩合]35%
-
極聖 大吟醸 昔搾り斗瓶どり
(きわみひじり だいぎんじょう むかししぼりとびんどり)
現代の名工である中浜昭夫氏の指導のもと、後継者である若手杜氏が丹精込めて造る当社最高のお酒。
じっくりと低温で熟成し、吟醸香と味のバランスのよさをめざし、さわやかさとまろやかさを追求した斗瓶どりの大吟醸酒。冷やまたは常温でお飲みください。[名称]極聖 大吟醸 昔搾り斗瓶どり [度数]17~18% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]山田錦 [精米歩合]35%
-
極聖 大吟醸 山田錦
(きわみひじり だいぎんじょう やまだにしき)
酒造好適米である「山田錦」を35%まで磨いた大吟醸酒。しっかりと熟成し、バランスのとれたまろやかなコクと、ふくよかな果実香のやや辛口の酒。冷やまたは常温で。高級感ある和紙のラベルを採用しています。
[名称]極聖 大吟醸 山田錦 [度数]15~16% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]山田錦 [精米歩合]35%
-
極聖 大吟醸 山田錦 しぼりたて生原酒
(きわみひじり だいぎんじょう やまだにしき しぼりたてなまげんしゅ)
酒造好適米である「山田錦」を35%まで磨いた大吟醸酒。しっかりと熟成し、バランスのとれたまろやかなコクと、ふくよかな果実香のやや辛口の酒。新酒のしぼりたて生原酒ですので、フレッシュな味わいをお楽しみください。
[名称]極聖 大吟醸 山田錦 しぼりたて生原酒 [度数]17~18% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]山田錦 [精米歩合]35%
-
極聖 大吟醸 雄町米
(きわみひじり だいぎんじょう おまちまい)
低温で時間をかけて熟成させたフルーティな香り。岡山特産米「雄町米」を使用し、すっきりと仕上げた酒。飲み口は淡麗やや辛口。冷やまたは常温で。高級感ある和紙のラベルを採用しています。
[名称]極聖 大吟醸 雄町米 [度数]15~16% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米 [精米歩合]45%
-
極聖 荒走り 吟醸原酒
(きわみひじり あらばしり ぎんじょうげんしゅ)
荒走り 吟醸原酒は華やかな吟醸香とすっきりとした飲み口が特徴です。荒走りのフレッシュな味わいをお楽しみください。
初しぼりですので、瓶の底に白いオリがありますが、品質には何らさしつかえありません。よく振って、お早目にお飲みください。
また、アルコール分が高いのでオンザロック等で薄めてお飲みいただいてもかまいません。[名称]極聖 荒走り 吟醸原酒 [度数]18~19% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 吟醸 雄町米
(きわみひじり ぎんじょう おまちまい)
岡山特産米「雄町米」を原料に用い、濃酵でふくらみのある味にりんごのような爽やかで芳酵な香りが調和した吟醸酒。やや辛口。
[名称]極聖 吟醸 雄町米 [度数]15~16% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米 [精米歩合]60% [味わい]やや辛口
-
極聖 吟醸原酒 ひやおろし
(きわみひじり ぎんじょうげんしゅ ひやおろし)
「ひやおろし」は厳冬に仕込んだ吟醸原酒を約半年じっくりと熟成させ、盛夏のころに芳醇な香りとまろやかな味の両方をご賞味していただくために生詰めした吟醸酒です。
飲み方としては、アルコール分の高い原酒となっていますので氷をいれたオンザロック等お好みの濃度まで薄めてお飲みください。[名称]極聖 吟醸原酒 ひやおろし [度数]18~19% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 かおり吟醸 生貯蔵酒
(きわみひじり かおりぎんじょう なまちょぞうしゅ)
特殊酵母を使用することで非常に香り高く、上品なすっきりとした味わいのするお酒に仕上げました。吟醸酒ならではのフルーティな香りと、生貯蔵酒の持つ新鮮さがコラボレートした完成度の高い商品です。
[名称]極聖 かおり吟醸 生貯蔵酒 [度数]14~15% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 吟醸 生貯蔵酒
(きわみひじり ぎんじょう なまちょぞうしゅ)
ほどよい香りと爽やかな味わいを持つ生貯吟醸酒。女性からお酒好きの方まで幅広く愛飲される人気商品です。料理との相性もよく、魚料理、肉料理などが特によく合います。爽やかで上品なお酒です。
[名称]極聖 吟醸 生貯蔵酒 [度数]14~15% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 純米大吟醸 天下至聖 昔搾り 斗瓶どり
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう てんかのしせい むかししぼり とびんどり)
[特別限定販売]
「天下至聖(てんかのしせい)」は、孔子の孫の子思の作といわれる『中庸』の中の「唯天下の至聖のみ、能く聰明睿知にして・・・」(第三十一章)という言葉に由来します。「天下至聖(てんかのしせい)」とは最高の徳性をそなえた聖人という意味で、中国では聖人は時に清酒のことを指します。そこから、「天下至聖(てんかのしせい)」に天にも並ぶ最高の清酒という意味を汲み取り名づけました。
“極聖(きわみひじり) 純米大吟醸 天下至聖(てんかのしせい)”は、精米歩合20%の雄町米を使用したお酒です。
酒米のルーツである雄町米は大粒で心白が球状で大きいため、既存の精米技術ではせいぜい38%前後が限界でした。
しかし新たに開発された最新鋭の精米機と改良された雄町米により、極限精米に挑戦し、精米歩合20%まで原形精白することに成功しました。
これは雄町米としては世界初となる試みで、雑味のもととなるタンパク質や脂質を一切取り除かれており、新境地の味わいのお酒に仕上がっています。
昔搾り斗瓶どりとは、滴り落ちる雫を斗瓶にとった華やかな香りとなめらかな味わいが特徴の特別限定品です。
ぜひこの味わいをお楽しみください。[名称]極聖 純米大吟醸 天下至聖 昔搾り 斗瓶どり [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産米) [原材米]雄町米(岡山県産)100%
-
極聖 純米大吟醸 天下至聖
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう てんかのしせい)
「天下至聖(てんかのしせい)」は、孔子の孫の子思の作といわれる『中庸』の中の「唯天下の至聖のみ、能く聰明睿知にして・・・」(第三十一章)という言葉に由来します。「天下至聖(てんかのしせい)」とは最高の徳性をそなえた聖人という意味で、中国では聖人は時に清酒のことを指します。そこから、「天下至聖(てんかのしせい)」に天にも並ぶ最高の清酒という意味を汲み取り名づけました。
“極聖(きわみひじり) 純米大吟醸 天下至聖(てんかのしせい)”は、精米歩合20%の雄町米を使用したお酒です。
酒米のルーツである雄町米は大粒で心白が球状で大きいため、既存の精米技術ではせいぜい38%前後が限界でした。
しかし新たに開発された最新鋭の精米機と改良された雄町米により、極限精米に挑戦し、精米歩合20%まで原形精白することに成功しました。
これは雄町米としては世界初となる試みで、雑味のもととなるタンパク質や脂質を一切取り除かれており、新境地の味わいのお酒に仕上がっています。
ぜひこの味わいをお楽しみください。[名称]極聖 純米大吟醸 天下至聖 [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]雄町米(岡山県産)100% [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]20%
-
極聖 純米大吟醸 高島雄町 斗瓶囲い
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう たかしまおまち とびんかこい)
[特別限定販売商品]
極聖 純米大吟醸 高島雄町 斗瓶囲いは、幻の米“高島雄町”を精米歩合35%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米大吟醸酒です。
華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。
本商品は、袋吊りにしたもろみから滴り落ちるお酒を丁寧に斗瓶に囲う斗瓶囲いによる特別限定品です。高級感ある木箱入りです。[名称]極聖 純米大吟醸 高島雄町 斗瓶囲い [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]35%
-
極聖 純米大吟醸 高島雄町
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう たかしまおまち)
極聖 純米大吟醸 高島雄町は、幻の米“高島雄町”を精米歩合35%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米大吟醸酒です。
華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。高級感ある木箱入りです。[名称]極聖 純米大吟醸 高島雄町 [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]35%
-
極聖 純米大吟醸 山田錦
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう やまだにしき)
酒造好適米である「山田錦」を35%まで磨き、バランスのとれたまろやかなコクと、ふくよかな果実香が特徴の純米大吟醸酒です。
[名称]極聖 純米大吟醸 山田錦 [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]山田錦 [精米歩合]35%
-
極聖 純米大吟醸 雄町
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう おまち)
雄町米を精米歩合50%まで磨いた純米大吟醸酒です。芳醇な香りと雄町米のなめらかな旨味をお楽しみください。
[名称]極聖 純米大吟醸 雄町 [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]50%
-
極聖 雄町米 純米大吟醸
(きわみひじり おまちまいだいぎんじょう)
岡山産の酒造好適米雄町米を45%まで精白し(雄町米はこれ以上削ると胴割れする可能性がある)、昔ながらの製法で麹をつくり、丁寧に仕込み、じっくりと低温で発酵させた雄町米100%の純米大吟醸酒。
洗練された酵母を用いて発酵させたため、非常に香りがよく、雄町米のやわらかな旨味が味わえます。冷やまたは常温でお飲みいただけます。[名称]極聖 雄町米 純米大吟醸 [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]45%
-
極聖 純米大吟醸 にごり酒
(きわみひじり じゅんまいだいぎんじょう にごりざけ)
雄町米を精米歩合50%まで精白した純米大吟醸のにごり酒です。
にごり酒は従来は醸造アルコールと糖類を大量に入れた普通酒タイプが多かったのですが、弊社では精白度を上げたにごり酒の開発に取り組んでおり、ついに純米大吟醸のにごり酒を開発しました。
非常に珍しい商品になっています。純米大吟醸ですので、非常に繊細で上品な味わいの中に雄町米の旨味を引き出した飲みごたえのする逸品です。
アルコール分も13から14%低めで飲みやすくしています。ぜひよく冷やしてお飲みください。上品な甘味と華やかな香りを感じていただけます。[名称]極聖 純米大吟醸 にごり酒 [度数]13~14% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]50%
-
極聖 純米吟醸 山田錦 扁平精米
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう やまだにしき へんぺいせいまい)
扁平精米とは、米の表面のどの部分からも等しい厚さに削ることで、米を扁平(たいらな形)にする精米方法です。
お酒の香味や色に影響を与えるタンパク質や脂肪などは玄米の外表部に多く含まれますが、これらの成分を効率よく除くことができ、雑味のなくすっきりとした酒質になります。[名称]極聖 純米吟醸 山田錦 扁平精米 [度数]16~17% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]山田錦(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 純米吟醸 山田錦 球形精米
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう やまだにしき きゅうけいせいまい)
球形精米とは、旧来から行われている精米方法で、精米中に米が乱回転することで米粒の長手方向が多く削られ丸い形に近づきます。
お酒の香味や色に影響を与えるタンパク質や脂肪などは玄米の外表部に多く含まれますが、これらの成分がある程度残ることで味わい深いお酒となります。[名称]極聖 純米吟醸 山田錦 球形精米 [度数]16~17% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]山田錦(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 朝日純米吟醸 しぼりたて生原酒
(きわみひじり あさひじゅんまいぎんじょう しぼりたてなまげんしゅ)
朝日米を100%使用して精米歩合60% まで精白した純米吟醸酒です。新酒ならではのさわやかな香味をご堪能ください。
[名称]極聖 朝日純米吟醸 しぼりたて生原酒 [度数]17~18% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]朝日米(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 雄町純米吟醸 しぼりたて生原酒
(きわみひじり おまちじゅんまいぎんじょう しぼりたてなまげんしゅ)
雄町米を100%使用して精米歩合60% まで精白した純米吟醸酒です。新酒ならではのフレッシュな味わいをご堪能ください。
[名称]極聖 雄町純米吟醸 しぼりたて生原酒 [度数]17~18% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 純米吟醸
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう)
岡山県産「あけぼの」を使用した爽やかな純米吟醸酒です。
[名称]極聖 純米吟醸 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 おかやま 雄町米 純米吟醸
(きわみひじり おかやま おまちまい じゅんまいぎんじょう)
雄町米の旨味を活かしながら上品ですっきりとした飲口を実現したやや辛口の純米吟醸酒です。
冷やでも燗でも飲んでいただけ、秋上がりして飲み飽きしないお酒です。
雄町米を100%使用し、芳醇でフルーティな香りの中に舌に伝わる滑らかな味わいを実現しました。[名称]極聖 おかやま 雄町米 純米吟醸 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
極聖 純米吟醸 朝日米
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう あさひまい)
さわやかな香りの濃酵でなめらかな旨みのある朝日米を使用した純米吟醸です。冷でおいしく飲んでいただけますし、ぬる燗にしていただいてもおいしく飲んでいただけます。
[名称]極聖 純米吟醸 朝日米 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]朝日米 [精米歩合]60%
-
極聖 純米吟醸 豪姫
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう ごうひめ)
岡山県産「あけぼの」を使用した爽やかな純米吟醸酒です。
[名称]極聖 純米吟醸 豪姫 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]あけぼの [精米歩合]60%
-
極聖 純米吟醸 高島雄町
(きわみひじり じゅんまいぎんじょう たかしまおまち)
極聖(きわみひじり) 純米吟醸 高島雄町(たかしまおまち)は、元祖雄町米「高島雄町」を精米歩合55%まで磨き、岡山の豊かで良質な水と伝統的な備中杜氏の技術で醸し出された純米吟醸酒です。
華やかで上品な吟醸香とふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。[名称]極聖 純米吟醸 高島雄町 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]高島雄町(岡山県産)100% [精米歩合]55%
-
極聖 微発泡純米吟醸 Happish
(きわみひじり びはっぽうじゅんまいぎんじょう はぴっしゅ)
雄町米(精米歩合60%)を100%使用し、特殊酵母でじっくり熟成させたため、リンゴ酸が高くさわやかな風味が楽しめる純米吟醸酒です。
これに炭酸ガスを注入し、微発泡清酒とすることでより、吟醸香が高く、清涼感を出したのが特徴です。
普段あまり日本酒を飲まれない方でも、気軽においしく飲めるお酒です。要冷蔵(10℃以下で保管してください。)[名称]極聖 微発泡純米吟醸 Happish [度数]11~12% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
極聖 有機雄町米100%使用 純米吟醸 稲穂の稔り
(きわみひじり ゆうきおまちまい100%しよう じゅんまいぎんじょう いなほのみのり)
“極聖 有機雄町米100%使用 純米吟醸 稲穂の稔り”は、有機栽培で育てた岡山県産の雄町米(有機栽培農家と直接提携。有機農産物の証明認定済み。)を100%使用し、精米歩合55%まで磨いて造った純米吟醸酒です。
お米は緑肥と米ぬかのみで栽培し、動物性肥料を一切使用せず、収穫時期を通常より1~2週間遅らせて登熟を待ち、胴割れが出ないぎりぎりまで待った、成熟したお米を使用しています。無農薬で化学肥料等を一切使用しない有機栽培ならではのコクと深みのある味わいをご賞味ください。
なお、“極聖 有機雄町米100%使用 純米吟醸 稲穂の稔り”は、当社として初めての有機栽培米を使用した商品となります。[名称]極聖 有機雄町米100%使用 純米吟醸 稲穂の稔り [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]有機雄町米 100%(岡山県産) [精米歩合]55%
-
極聖 特別本醸造
(きわみひじり とくべつほんじょうぞう)
冷でも熱燗でもおいしい特別本醸造酒です。
[名称]極聖 特別本醸造 [度数]16% [特定名称]特別本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 特別本醸造 雄町の名水仕込
(きわみひじり とくべつほんじょうぞう おまちのめいすいじこみ)
名水百選に数えられる「雄町の冷泉」で仕込んだすっきりしたきめこまやかな上品な味。冷でも熱燗でもおいしいお酒です。
[名称]極聖 特別本醸造 雄町の名水仕込 [度数]15~16% [特定名称]特別本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 本醸造原酒 四段仕込 うまあま仕立て
(きわみひじり ほんじょうぞうげんしゅ よだんじこみ うまあまじたて)
濁り酒を造った際にできる甘口の清酒です。通常、清酒は三段回に米を仕込む三段仕込ですが、四段目(甘酒)を追加して仕込むことにより、米を増量し、米の旨味を引き出したのが特徴です。
また、原酒のまま、搾ってから早い段階で瓶に封じ込めているので、フルーティー(バナナやリンゴ、イチゴ様)でさわやかな香りが楽しめます(特殊な酵母を使用しています)。この香りとあいまったなめらかな口当たりとまろやかな甘みがリラックスさせてくれ疲れを癒してくれます。
原酒ですので、インパクトと飲みごたえがあります。しっかり冷やしてストレートまたはロックでお飲みください。[名称]極聖 本醸造原酒 四段仕込 うまあま仕立て [度数]17~18% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 にごり原酒
(きわみひじり ほんじょうぞう にごりげんしゅ)
酵母を厳選し伝統的な製法により醸造されたにごり原酒です。新鮮な味わいと華やかな香りの調和のよさをお楽しみ下さい。
オリが沈殿しておりますので、よく振ってお飲み下さい。また、アルコール分が高いのでオンザロック等で薄めてお飲みいただくのもおすすめです。開封後はできるだけ早めにお飲み下さい。[名称]極聖 本醸造 にごり原酒 [度数]17~18% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 にごり酒
(きわみひじり ほんじょうぞう にごりざけ)
特殊酵母で仕込むことで非常に香り高い吟醸酒のようなフルーティな香味を持つにごり酒に仕上げました。料理との相性もよく、甘すぎない味わいが人気です。
[名称]極聖 本醸造 にごり酒 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 純金酒
(きわみひじり ほんじょうぞう じゅんきんしゅ)
本醸造 純金酒はすっきりとして呑みやすいやや辛口のお酒です。金箔入りでお祝い事に最適です。箱も純金酒にふさわしい金色の箱をご用意。ご贈答用にも大変喜ばれます。
[名称]極聖 本醸造 純金酒 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 佳撰超辛口
(きわみひじり ほんじょうぞう かせんちょうからくち)
岡山県産「あけぼの」を使用した本醸造酒。冷から燗までおいしくお飲みいただけます。超辛口のお酒です。
[名称]極聖 本醸造 佳撰超辛口 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70% [味わい]超辛口
-
極聖 本醸造 岡山からくち
(きわみひじり ほんじょうぞう おかやまからくち)
岡山県産「あけぼの」を使用した本醸造酒。冷から燗までおいしくお飲みいただけます。やや辛口のお酒です。
[名称]極聖 本醸造 岡山からくち [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70% [味わい]やや辛口
-
極聖 備中杜氏 本醸造パック
(きわみひじり びっちゅうとうじ ほんじょうぞうぱっく)
備中流伝統仕込みで醸した本醸造です。冷から燗までおいしくお飲みいただけます。
[名称]極聖 備中杜氏 本醸造パック [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 特撰
(きわみひじり ほんじょうぞう とくせん)
岡山県産あけぼのを使用した本醸造酒。冷やから燗までおいしくお飲みいただけます。
[名称]極聖 本醸造 特撰 [度数]16~17% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 本醸造 上撰
(きわみひじり ほんじょうぞう じょうせん)
岡山産あけぼのを使用した本醸造酒です。やや辛口で飲み飽きのしないすっきりとした味わいです。冷やから燗まで幅広くお飲みいただけます。
[名称]極聖 本醸造 上撰 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70% [味わい]やや辛口
-
極聖 本醸造 無濾過原酒
(きわみひじり ほんじょうぞう むろかげんしゅ)
[特別限定販売商品]
本醸造の原酒を全く濾過(ろか)せず瓶に封じ込めた特別限定品です。できたての清酒本来の味わいをお楽しみください。米の旨みとコクをしっかりと味わえる逸品です。[名称]極聖 本醸造 無濾過原酒 [度数]18~19% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]あけぼの [精米歩合]70%
-
極聖 なつかしい 昭和の時代 特別純米 山田錦
(きわみひじり なつかしい しょうわのじだい とくべつじゅんまい やまだにしき)
昭和の時代をなつかしむ特別純米酒です。晴れの国岡山で育った良質の山田錦を100%使用し、精米歩合60%まで磨いて造った特別純米酒です。
[名称]極聖 なつかしい 昭和の時代 特別純米 山田錦 [度数]15~16% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]山田錦(岡山産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 特別純米 高島雄町
(きわみひじり とくべつじゅんまい たかしまおまち)
元祖雄町米「高島雄町」を100%使用し、60%まで精米した特別純米酒です。芳醇な香りと雄町米の旨みが特徴で、上品ですっきりとした味わいをご堪能いただけます。
[名称]極聖 特別純米 高島雄町 [度数]15~16% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 特別純米 高島雄町 生原酒
[数量限定販売商品]
元祖雄町米「高島雄町」を100%使用し、60%まで精米した特別純米酒で、数量限定で生原酒として販売いたします。生原酒は加熱や加水処理をしていないお酒で、新鮮な香りと濃厚な味わいが特長です。[名称]極聖 特別純米 高島雄町 生原酒 [度数]17~18% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 特別純米 山田錦
(きわみひじり とくべつじゅんまい やまだにしき)
晴れの国岡山で育った良質の山田錦を100%使用し、精米歩合60%まで磨いて造った特別純米酒。
使用する麹菌と酵母にこだわりました。麹菌は純米酒専用の上質なものを使用し、キレイで透明感ある味わいにしあげました。
また、使用酵母は協会1801号と協会9号をブレンドし、香りと味のバランスを調和させ、飲み飽きしない、飲めば飲むほど米の上品な旨味が伝わるさわやかな辛口のお酒になっております。[名称]極聖 特別純米 山田錦 [度数]15~16% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]山田錦(岡山産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 特別純米 高島雄町 宇喜多秀家
(きわみひじり とくべつじゅんまい たかしまおまち うきたひでいえ)
元祖雄町米「高島雄町」を100%使用し、60%まで精米した特別純米酒です。芳醇な香りと雄町米の旨みが特徴で、上品ですっきりとした味わいをご堪能いただけます。
[名称]極聖 特別純米 高島雄町 宇喜多秀家 [度数]15~16% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]60%
-
極聖 特別純米 五百万石
(きわみひじり とくべつじゅんまい ごひゃくまんごく)
北陸(福井産)の五百万石を100%使用し、精米歩合55%まで磨いて造った特別純米酒です。使用する麹菌と酵母にこだわり、香りと味のバランスを調和させ、飲み飽きしない、飲めば飲むほど米の上品な旨味が伝わる爽やかな辛口のお酒になっています。
[名称]極聖 特別純米 五百万石 [度数]16~17% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]五百万石 100% [精米歩合]55%
-
極聖 純米 にごり酒
(きわみひじり じゅんまい にごりざけ)
純米にごり酒は、米の旨味だけを凝縮したこだわり抜いた純米酒のにごり酒です。協会1801号という酵母を使用し、通常のにごり酒の5倍の香りを持っています。
65%まで精米し、上品な米の旨味に加え、後味がスッキリしているため、くぃくぃと飲めるお酒です。出来立てほやほやの新酒ならではのフレッシュ感をお楽しみください。[名称]極聖 純米 にごり酒 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 純米 一番滴
(きわみひじり じゅんまい いちばんしずく)
現代の名工、中浜昭夫に一から酒造りの指導を受けた愛弟子、岡崎達郎が精魂込めて造り上げた純米酒です。
特に米の原料処理にはこだわっており、程よい米のエキスを引き出すために、米の吸水にはかなりの神経を使いました。
さわやかな香りと酸味が特徴でのど越しが鮮やかです。甘口というよりかはさわやかな辛口で、非常に飲みやすくなっています。料理との相性も格別で、どんな料理にも合わせていただけます。[名称]極聖 純米 一番滴 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]朝日米 [精米歩合]60%
-
極聖 晴れの国 おかやま 純米酒
(きわみひじり はれのくに おかやま じゅんまいしゅ)
冷でもおいしく飲んでいただけますし、熱燗やぬる燗にしていただいてもおいしく飲んでいただけます。
[名称]極聖 晴れの国 おかやま 純米酒 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 雄町純米
(きわみひじり おまちじゅんまい)
雄町米を100%使用し、芳醇でフルーティな香りの中に舌に伝わる滑らかな味わいを実現しました。
[名称]極聖 雄町純米 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]70%
-
極聖 純米 雄町の名水仕込パック
(きわみひじり じゅんまい おまちのめいすいぱっく)
名水百選に数えられる「雄町の冷泉」を仕込み水に使用した純米酒です。
[名称]極聖 純米 雄町の名水仕込パック [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 純米酒
(きわみひじり じゅんまいしゅ)
冷やでも熱燗、ぬる燗にしてもおいしい純米酒です。
[名称]極聖 純米酒 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 純米 生貯蔵酒
(きわみひじり じゅんまい なまちょぞうしゅ)
生貯蔵ならではのおいしい純米酒です。冷でおいしく飲んでいただけます。
[名称]極聖 純米 生貯蔵酒 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 純米雄町 生原酒
(きわみひじり じゅんまいおまち なまげんしゅ)
岡山特産の雄町米を100%使用した純米酒です。香味のバランスを重視した酵母を使用し、まろやかで旨味があり、食中酒として最適です。生原酒ですので冷蔵庫に保管の上、冷やしてお早めにお飲みください。
[名称]極聖 純米雄町 生原酒 [度数]17~18% [特定名称]純米酒 [原材料]米(岡山県産)、米麹(岡山県産) [原材米]雄町米(岡山県産)100% [精米歩合]75%
-
極聖 純米 しぼりたて 原酒
(きわみひじり じゅんまい しぼりたて げんしゅ)
新米の岡山県産あけぼのを使用したしぼりたて新酒です。やや辛口でうまみも十分な純米原酒です。香りもフルーティーで、品のある上品なお酒です。ぜひ一度お試しください。
[名称]極聖 純米 しぼりたて 原酒 [度数]17~18% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あけぼの [精米歩合]65%
-
極聖 フルーティスパークリング酒
(きわみひじり ふるーてぃすぱーくりんぐさけ)
レモンやバラの風味を感じさせるフルーティーなスパークリングの日本酒。料理との相性も良く、優しい口当たりが特徴です。
[名称]極聖 フルーティスパークリング酒 [度数]8% [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール/炭酸