最先端の日本酒&クラフトサケを楽しめるイベント「第2回 SAKE PARK」

イベントレポート

最先端の日本酒&クラフトサケを楽しめるイベント「第2回 SAKE PARK」

各酒蔵でお酒作りがスタートし、新酒が出回り始めるシーズン。酒ラバーズにとって楽しみな季節の到来です。そんな気分を更に上げるようなイベント、第2回 「SAKE PARK」が11月11日・12日に渋谷のMIYASHITA PARKで開催されました。

日本酒やクラフトサケをはじめ、発酵食品やレストランのシェフが提供するスペシャルフードも楽しめるこのイベントをレポートして来ましたので、出展酒(の一部)をご紹介します!

 

第2回 SAKE PARK

 

日本酒に触れながら、美食も楽しめる!

「SAKE PARK」は、日本酒に触れる機会の少ない若者世代や海外の人にもアプローチすることを目的として行われており、日本酒業界を盛り上げる一環としても注目されています。

今回は、今注目の酒蔵やクラフトサケ醸造所計31社が参加し、日本酒の飲み比べや有名レストランのフードメニュー、また醤油や味噌などの発酵食品と酒のペアリングも提供しました。

更に、今回はメイン会場である渋谷区立宮下公園に加えて、MIYASHITA PARK館内の飲食店やギャラリーとのコラボレーション企画も行い、MIYASHITA PARKの街全体でSAKE PARKを盛り上げました。

 

MIYASHITA PARK

多彩な顔ぶれの参加蔵(の一部)

参加した31蔵の中から幾つかピックアップしてお伝えします!

仙禽|せんきん(栃木県)

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒(左)

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒(左)

 

こちらは冬の風物詩ですよね。マスカットや梨のようなみずみずしさと新酒の若々しい香りが魅力。芳醇でありながら、透明感にあふれる甘味としっとりした苦味もあり、バランス感が素晴らしいです。

何度もあらごししてシルクのような飲み口を実現しました。

和三盆のような豊満な甘さを求め、低温で醪の糖化と発酵のバランスも徹底管理されているそうです。

 

羽根屋|富美菊酒造(富山県)

羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒(真ん中)

羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒(真ん中)

 

山田錦と雄山錦の交配種、富山産「富の香」を100%使用。収量が限られた希少な酒米で醸した純米吟醸生原酒です。

羽根屋らしい、エレガントで透明感のある酒質で、長い余韻と優しいまろやかな旨みを持ち合わせていて、優しくまろやかな味わいも魅力です。

 

吉田蔵u|吉田酒造店(石川県)

吉田蔵 u 百万石乃白(真ん中)

吉田蔵u 百万石乃白(真ん中)

 

2020年にデビューした石川県の酒米「百万石乃白」100%のお酒で、特有のミネラル感とクリアな味わいが魅力。フレッシュ感を徹底的に追求した瓶詰め方法をしており、微発泡感も楽しめます。

冷酒で楽しみたくなる要素も満載ですが、実は燗酒にしても美味しいんです。

イベント中は寒かった事もあり、むしろ燗酒が大人気。一見燗向きでなさそうなお酒も、こんな風に(普段自分だけではしないような楽しみ方を)試すことができるのもイベントの魅力の一つですね。

 

秋鹿|秋鹿酒造(大阪府)

秋鹿 純米大吟醸 一貫造り(右端)

秋鹿 純米大吟醸 一貫造り(右端)

 

手間暇掛けて造られた酒米を40%まで磨いた純米大吟醸酒。秋鹿のスローガン「米作りから酒造りまで一貫造り」を体現したお酒で、農薬や化学肥料を使用せず、酒造りの際に出た酒粕や糠などを肥料にしています。

滑らかな口あたりと力強い旨みのバランスが良く、程良い酸と旨みのバランスも絶妙です。魚料理との相性も抜群。

 

秋鹿酒造(大阪府)|秋鹿 純米大吟醸 一貫造り720ml

秋鹿酒造(大阪府)|秋鹿 純米大吟醸 一貫造り720ml

4,950円(05/02 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています

播州一献| 山陽盃酒造(兵庫県)

播州一献 山田錦 純米大吟醸(右端)

播州一献 山田錦 純米大吟醸(右端)

 

特A地区、播州吉川産の特等山田錦を35%まで磨き上げたお酒で、上品な甘みと旨味のバランスが絶妙です。香りはメロンを思わせる甘やかさで、ジューシーで華やかな甘みもありながらも、透明感のあるなめらかな口当たり。

参加者から「このお酒は何て読むんですか?」と聞かれた担当の方が読み方や意味合いなどを丁寧にご案内されていました。

もちろん自分でも情報は調べられるけれど、やはり蔵の方から直接話を色々お聞きできるのは貴重な機会。参加者と蔵が直接交流出来るのはイベントの醍醐味ですね。

 

若駒|若駒酒造(栃木県)

若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒(真ん中)

若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒(真ん中)

 

「愛山」を低精米(90%)にした純米造りのお酒。醪を搾る際に、圧力を加えずに採られた「無加圧採り」という手法を用いています。

「おりがらみ」の無濾過生原酒で、マスカットのような若々しい果実のような香りで、清涼感溢れる爽やかなニュアンスも有り。

控えめな微炭酸で、低精米酒ならではの瑞々しい口当たりも軽快です。

 

飛鸞 (ひらん)|森酒造場(長崎県)

飛鸞 神楽 KAGURA 無濾過生原酒(真ん中)

飛鸞 神楽 KAGURA 無濾過生原酒(真ん中)

 

飛鸞らしくスッキリしたお酒。スッキリ感はありながら旨味も豊かなお酒も多いのですが、神楽は旨味系というより、むしろ酸味に振り切って醸造されている印象を受けました。

香りはグレープフルーツやシトラスを感じさせる柑橘系で、穏やかで柔らかく広がっていきます。

スーッと滑らかに瑞々しいボディも魅力的。アルコール度数14度と日本酒としてはやや低めなので、普段飲み慣れていなかったり、高いアルコール度数のお酒が苦手な人にもお勧めかもしれません。

 

「SAKE PARK」は、フードも充実!

「SAKE PARK」は、フードも充実!

 

「日本酒とフードのペアリングを色々試せたのも面白かった」という声も多く聞こえました。焼き鳥やモツ煮込みなど、鉄板のおつまみをはじめ、タコス、ビリヤニなどインターナショナルでバラエテイ豊かなキッチンカーが並んだフードコーナーも大盛況でした。

 

「SAKE PARK」は、フードも充実!

 

楽しみにされている方が多い「SAKE PARK」。更にパワーアップしての実施を筆者も心待ちにしております。

参加 酒造場&クラフトサケ醸造所

酒造場

都道府県 酒蔵
北海道 上川大雪酒造
青森県 八戸酒造
青森県 西田酒造店
岩手県 赤武酒造
宮城県 大沼酒造店
福島県 会津酒造
茨城県 月の井酒造店
茨城県 浦里酒造店
群馬県 土田酒造
群馬県 松屋酒造
栃木県 せんきん
栃木県 若駒酒造
神奈川県 泉橋酒造
新潟県 阿部酒造
石川県 吉田酒造店
富山県 富美菊酒造
長野県 宮坂醸造
三重県 清水清三郎商店
大阪府 秋鹿酒造
奈良県 油長酒造
兵庫県 剣菱酒造
兵庫県 山陽盃酒造
京都府 松井酒造
和歌山県 平和酒造
広島県 今田酒造本店
長崎県 森酒造場

クラフトサケ醸造所

都道府県 醸造所
秋田県 稲とアガベ
福島県 haccoba -Craft Sake Brewery-
福島県 ぷくぷく醸造
新潟県 LAGOON BREWERY
福岡県 LIBROM Craft Sake Brewery

最先端の日本酒&クラフトサケを楽しめるイベント「第2回 SAKE PARK」

Tags

シェアする
前の記事

設立135年の老舗 江井ヶ嶋酒造が奏でる、贅沢で華やかなウイスキー四重奏「シングルモルト江井ヶ嶋 QUARTET」新発売

時の流れと科学が生み出す唯一無二のヴィンテージ日本酒「VINTAGIENCE(ヴィンテージエンス)」が11日23日より発売

次の記事