”石川県”の日本酒が織りなす風味の世界へ!おすすめ5選を紹介!

酒造・メーカー紹介

”石川県”の日本酒が織りなす風味の世界へ!おすすめ5選を紹介!

豊かな自然が広がる石川。美しい水から生まれた米を、あますことなく使った日本酒は、旨みと甘み、酸味が合わさった逸品です。

「これほどハイクオリティな日本酒が豊富に造られている石川を、もっと多くの人に知ってもらいたい」

このような思いから、今回は石川の日本酒について紹介していきます。

 

石川の日本酒の特徴

日本酒の徳利とお猪口

 

石川の酒蔵では、米や水、酵母といった自然由来の原料と伝統技術という手作業が融合された酒造りをおこなっています。

 

また石川は、日本海に面した立地ならではの豊かな自然が育む「美味しい米」と「美しい水」といった、美味しい日本酒造りの要(かなめ)となる材料が揃う土地です。

石川で生まれた酒米「山田錦」は、多くの酒好米のなかでも特に有名な品種。日本酒に深い味わいやコクを与えてくれるでしょう。また石川の日本酒は、フルーティーで爽やかな味わいを感じられます。女性からの人気が高いことも、石川が造る日本酒の特徴といえるでしょう。

石川における日本酒の歴史

日本海に面した石川。自然豊かなこの地では現在に至るまで、多くの酒蔵が日本酒を造ってきました。そんな石川における日本酒造りの歴史や蔵元について紹介します。

酒造りの歴史

石川は日本酒の歴史が古く、江戸時代には既に多くの蔵元が存在していました。豊かな自然に恵まれ、酒造りには欠かせない米や水が豊富であったことも、酒造りの文化を発展させた要因のひとつでしょう。

また加賀藩主の前田利家が、酒造りを奨励していたこともあり、現在に至るまで日本酒の生産が盛んにおこなわれています。

石川にある蔵元

石川には実に多くの蔵元があります。代表的なものとしては吉田酒造店や御祖酒造など。それぞれの酒蔵が独自の技術や味わいを追求しており、多彩な銘柄を生み出しています。

また石川には能登杜氏四天王というものがあります。石川の蔵元として、四天王に含まれている酒蔵は、鹿野酒造(杜氏:農口尚彦)と車多酒造(杜氏:中三郎)の2つです。

石川のおすすめ日本酒5選!

石川には、多くの酒蔵と銘柄があります。「何を飲んでみれば良いのだろう…」と頭を抱えている方も多いはず。そんな方は本章でおすすめする5つの銘柄から試してみてください。

手取川|吉田酒造店

吉田酒造の手取川

 

明治時代から続く酒造りの村で受け継がれた伝統を守る「吉田酒造店」が醸すお酒です。

写真の『酒魂』は、喉越しがとても爽やかな純米吟醸。飲めば飲むほど、スッキリ爽快な気分が味わえます。そして優しくもしっかりとした酸味が、全体の風味をしっかりと支えており味わいに安定感があります。

 

吉田酒造店(石川県)|手取川 酒魂 純米吟醸 720ml

吉田酒造店(石川県)|手取川 酒魂 純米吟醸 720ml

1,650円(11/22 10:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

農口尚彦研究所

石川の日本酒「農口尚彦研究所」

 

次にご紹介するのは、28歳の若さで杜氏となった農口尚彦氏が醸すお酒です。同氏は失われかけていた「山廃仕込み」を復活させた立役者としても知られており、能登杜氏四天王のひとりとされています。

若き蔵人たちが集まる酒蔵であり、最新技術を用いた日本酒を楽しみたい方におすすめです。

 

農口尚彦研究所(石川県)|本醸造 無濾過生原酒 vintage

農口尚彦研究所(石川県)|本醸造 無濾過生原酒 vintage

4,613円(11/22 10:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

遊穂|御祖酒造

御祖酒造の遊穂

 

御祖酒造(石川県羽咋市)が醸す「遊穂」は、食卓の主役となる料理に寄り添うような優しい風味が特徴です。しかし優しさのなかに、しっかりと旨みの「真」があるため、日本酒を飲んでいる満足感は十分に感じられるでしょう。

 

御祖酒造(石川県)|遊穂 純米酒(火入れ)

御祖酒造(石川県)|遊穂 純米酒(火入れ)

2,750円(11/22 14:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
御祖酒造(石川県)|遊穂 純米吟醸 55%(火入れ)

御祖酒造(石川県)|遊穂 純米吟醸 55%(火入れ)

2,994円(11/22 10:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

加賀鳶|福光屋

福光屋の加賀鳶

 

株式会社福光屋(石川県金沢市)の「加賀鳶」は、石川を代表する銘柄のひとつです。県内でもっとも長い歴史をもつ酒蔵としても知られています。長い歳月をかけて培ってきた確かな技術を、存分に発揮したハイクオリティな味わいが楽しめるでしょう。

 

福光屋(石川県)|加賀鳶 極寒純米 辛口

福光屋(石川県)|加賀鳶 極寒純米 辛口

2,510円(11/22 14:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

天狗舞|車多酒造

車多酒造の天狗舞

 

車多酒造(石川県白山市)から誕生した「天狗舞」も、県を代表する銘柄です。また同酒蔵の杜氏・中三郎も農口尚彦氏と同様に「能登杜氏四天王」のひとりとされています。人生を豊かにする酒造りを目指しており、芳醇な香りと酸味の調和がとれた1杯を楽しめるでしょう。

 

車多酒造(石川県)|天狗舞 山廃仕込 純米酒

車多酒造(石川県)|天狗舞 山廃仕込 純米酒

2,486円(11/22 14:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

石川の日本酒の選び方

日本酒

 

前述したように石川は酒蔵の数も多く、銘柄の種類も豊富です。そのため自分の好みに合ったお酒を選ぶにも、ひと苦労でしょう。そこで本章では、日本酒の選び方を紹介します。

特定名称を限定して選ぶ

特定名称酒は、醸造アルコールの有無や酒米の精米歩合によって定められます。日本酒の特定名称酒には純米酒と吟醸酒、本醸造酒などがあります。

純米酒は米と水だけで造られた日本酒であり、豊かな香りや味わいが特徴です。吟醸酒と本醸造酒には醸造アルコールが添加されており、辛口でスッキリとした口当たりを感じられます。

地元の人気銘柄から選ぶ

地元で愛される日本酒は、その土地の気候や水の質、蔵元の技術がすべて集約されているといっても過言ではありません。石川で人気のある銘柄としては「加賀鳶」「遊穂」「吉田蔵」「手取川」などが挙げられます。

地元の人気銘柄を選ぶことで、石川で造られた日本酒の魅力をより深く楽しめるでしょう。

味わいのタイプで選ぶ

日本酒の味わいは、大きく「辛口」と「甘口」の2タイプに分かれます。辛口に分類される日本酒は、スッキリとした味わいが特徴。甘口に分類される日本酒は、米の旨味が存分に感じられ、飲みやすいことが魅力です。

また石川には、辛口と甘口の中間に位置するお酒も多く、フルーティーで柔らかな口当たりが特徴的です。自分の好みに合わせて味わいのタイプを選んでください。

希少性で選ぶ

石川の日本酒には、希少な銘柄や限定品とされるものも多くあります。たとえば蔵元でしか購入できないものや数量限定の銘柄、季節限定酒などです。希少性の高い日本酒を味わうことで、その時期や場所でしか楽しめない「特別な体験」ができるでしょう。

石川の日本酒に関するQ&A

最後に石川の日本酒について、よくあるQ&Aを紹介します。風味の特徴や購入先、お土産におすすめなものについて解説するので、気になる方はチェックしてください。

石川の日本酒はどこで買えるの?

石川の日本酒は、酒蔵が運営している直売所で購入できるのはもちろんのこと、一般的な酒屋やインターネット通販でも入手可能です。

また現地の飲食店でも、さまざまな銘柄を取り扱っています。お店で飲んで、気に入ったものをあとで購入するというのもおすすめです。

お土産におすすめな日本酒は?

石川のお土産として日本酒を購入する場合は、蔵元限定酒や季節限定酒など、手に入りにくい銘柄がおすすめです。もちろん定番酒とされる銘柄も、石川の味覚を自宅で楽しめるため、根強い人気を誇ります。

ほかにも飲み比べができる小瓶セットや、石川の名産である「金箔」が含まれたお酒もお土産やプレゼントにぴったりですよ。

”石川県”の日本酒が織りなす風味の世界へ!おすすめ5選を紹介!

Tags

シェアする
前の記事

スパークリングワイン、どれを飲む? 後編:~ブドウの違い~

”熊本県”の日本酒の魅力とは。自然が育む個性豊かな味に酔いしれる…

次の記事