日本酒 日本酒 山形県 和田酒造 (資)

あら玉

あらたま

Tags

山形県
日本酒 山形県 Yamagata

このお酒の銘柄一覧

  • あら玉 純米大吟醸 谷地の雫

    (あらたま じゅんまいだいぎんじょう やちのしずく)

    [数量限定販売商品]
    谷地高100周年記念酒
    あら玉 純米大吟醸 谷地の雫

    企画構想から約半年。
    ネーミングからラベルデザイン、酒造り、ラベル貼りまで、現役の谷地高生の想いが詰まった日本酒が遂に発売になりました。

    コロナ禍で苦戦する地元の酒造と酒米農家を応援しようと、地元の和田酒造とコラボし、河北町産『雪女神』を使った純米大吟醸酒を生徒自身が仕込みました。

    『谷地の雫』の名前には、「細い雫がいつか石をも穿つように、脈々と100年の歴史を刻んできた谷地高校が、今後100年先の未来へと歴史を刻んでいって欲しい」という願いが込められています。

    生徒公募により決定したラベルも「カラフルな雫は、最上川や紅花などをモチーフにしており、手に取った方に河北町の豊かな自然を思い浮かべて欲しいと思ってデザインした」という生徒のピュアな思いが詰まったデザインです。

    酒造りの際の生徒の活き活きとした表情が印象的で、河北町の未来を創る谷地高生にたくさんの可能性を感じました!

    限定1000本、無くなり次第終了となります。

    ※販売収益の一部は、『かほく探求実践プロジェクト』来年度活動費として、生徒による河北町の魅力創出に充当されます。

    [名称]あら玉 純米大吟醸 谷地の雫 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)・米麹(国産米) [原材米]雪女神 100% [精米歩合]48%

  • あら玉 純米 Prototype Black 2022

    (あらたま じゅんまい ぷろとたいぷ ぶらっく 2022)

    [数量限定販売商品]
    2022年4月に搾ったばかりのお酒を、搾りたての風味を逃さずにビンに閉じ込めました。封を開けて味わえば、酒蔵にいるかのような錯覚を覚えるほど!

    酸味と旨味の絶妙なバランスは白ワインを彷彿とさせます。
    搾って直接ビン詰めしているので、わずかに残るガス感とうっすらしたオリ、フレッシュな香りが特徴です。

    試作品(Prototype:プロトタイプ)のため、昨年とは酒米も違います。ぜひ、今年の味わいをお楽しみください。

    無くなり次第終了となり、来年の販売は未定となっております。

    [名称]あら玉 純米 Prototype Black 2022 [度数]14% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]改良信交 100% [精米歩合]70%

  • あら玉 特別純米 河北町応援酒

    (あらたま とくべつじゅんまい かほくちょうおうえんしゅ)

    2020年(令和2年)7年28日の豪雨により、当蔵のある町、河北町(かほくちょう)では多くの家屋、畑、田んぼ、事業所などが浸水被害を受けました。
    自然豊かな故郷の一日も早い復興を願い、酒蔵だから出来る事はないかと考え、『河北町応援酒 特別純米 あら玉』を発売する事と致しました。このお酒の売上の一部を被害を受けた方達への義援金として活用させて頂きます。

    ラベルの絵は、河北町押切地区から東に向かって、最上川にかかる「河北橋」です。美しい緑に赤い橋が印象的な、河北町を代表する風景です。

    地元産の酒米【出羽の里】を使用し、この酒米の特徴である心白の大きさと雑味の少なさを活かし、精米歩合60%にして深い味わいとスッキリさを持つ純米酒です。冷やからお燗まで様々な温度帯での味わいの変化を楽しむ事が出来ます。

    『飲んで応援!』
    河北町の風景を思い浮かべながら飲んで頂ければと思います。

    [名称]あら玉 特別純米 河北町応援酒 [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽の里 100% [精米歩合]60%

  • あら玉 純米吟醸 夏のうすにごり 生酒

    (あらたま じゅんまいぎんじょう なつのうすにごり なまざけ)

    [季節限定販売商品] [数量限定販売商品]
    夏にすっきり、さらりと飲みやすいうすにごりの生酒です。キリッと冷やして、またはオンザロックでお楽しみください。生酒ですので、冷蔵にて保管し、お早目にお召し上がりください。夏の星空をデザインしたラベルで、夏のひと時をお楽しみください。

    [名称]あら玉 純米吟醸 夏のうすにごり 生酒 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽燦々 100% [精米歩合]55%

  • あら玉 特別純米 夏の火入れ原酒

    (あらたま とくべつじゅんまい なつのひいれげんしゅ)

    [季節限定販売商品] [数量限定販売商品]
    しっかり飲みごたえのある特別純米の火入れ原酒です。キリッと冷やしたお酒と炭酸水を1:1くらいで混ぜた炭酸割やオンザロックでもお楽しみください。もちろんそのままでも美味しくお飲みいただけます。海をイメージした爽やかなラベルです。

    [名称]あら玉 特別純米 夏の火入れ原酒 [度数]17% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽の里 100% [精米歩合]60%

  • あら玉 純米大吟醸 雪女神

    (あらたま じゅんまいだいぎんじょう ゆきめがみ)

    【まるで雪の様な気品高く綺麗な味わい】
    ”雪女神”は、山形県が開発した純米大吟醸・大吟醸用の新しい酒米で、大粒であり、粗タンパク質が少なく、心白の発現率が高いなどの優れた醸造特性を持っています。これらの特性を引き出し、上品な香りとやわらかくきれいな味わいが特徴です。

    主な受賞歴
    ・KURA MASTER 2019 純米大吟醸部門 プラチナ賞(2017 金賞)
    ・IWC2019 SAKE 純米大吟醸の部 Silver(銀メダル)
    ・2018年度春季 全国酒類コンクール 第1位
    ・平成29年度 東北清酒鑑評会 純米の部 優等賞

    [名称]あら玉 純米大吟醸 雪女神 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雪女神 100% [精米歩合]40%

  • あら玉 純米大吟醸 改良信交

    (あらたま じゅんまいだいぎんじょう かいりょうしんこう)

    地元河北町産の幻の酒米”改良信交”を使用しています。改良信交の特徴である米の旨味と後味のキレの良さに加え、穏やかな香りと上品な味わいを楽しめる飲んで美味しい純米大吟醸酒です。

    主な受賞歴
    ・ミラノ酒チャレンジ2019 純米大吟醸部門 プラチナ賞(ベストデザイン賞でもデザインプラチナ賞)
    ・Vinitaly SAKE 2018 【5Star-SAKE】

    [名称]あら玉 純米大吟醸 改良信交 [度数]15~16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]改良信交 100% [精米歩合]40%

  • あら玉 純米大吟醸 出羽燦々

    (あらたま じゅんまいだいぎんじょう でわさんさん)

    上品な香りときれいな味わい。山形県産”出羽燦々”の特徴であるやわらかさ。すっきりとしたやや辛口の純米大吟醸酒です。

    主な受賞歴
    ・IWC2018 SAKE 純米大吟醸の部 Bronze(銅メダル)
    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 メイン部門 最高金賞(2017 金賞)
    ・2013年度 全米日本酒歓評会 大吟醸A部門 銀賞

    [名称]あら玉 純米大吟醸 出羽燦々 [度数]15~16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽燦々 100% [精米歩合]40%

  • あら玉 純米大吟醸 亀の尾

    (あらたま じゅんまいだいぎんじょう かめのお)

    ”亀の尾”は明治時代に山形県で発見され、全国でも広く栽培された品種です。当時としては大変優れた品種で、現在のほとんどの飯米、酒米のルーツとなっております。このお酒は河北町産亀の尾を全量使用した純米大吟醸酒です。コクがあり、飲みごたえのある味わいで、米の旨さを十分に感じて頂けます。冷~常温~ぬる燗まで、お好みの温度でお召がり下さい。

    [名称]あら玉 純米大吟醸 亀の尾 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]亀の尾 100% [精米歩合]50%

  • あら玉 純米吟醸 つや姫 生原酒

    (あらたま じゅんまいぎんじょう つやひめ なまげんしゅ)

    [季節限定販売商品]
    山形県産「つや姫」の米の旨味を味わってください!ほのかな甘みと程よい香りが特徴。生酒のフレッシュ感と原酒のしっかりとした味わいをお楽しみください。

    [名称]あら玉 純米吟醸 つや姫 生原酒 [度数]17% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]つや姫 100% [精米歩合]55%

  • あら玉 純米吟醸 つや姫

    (あらたま じゅんまいぎんじょう つやひめ)

    つや姫は山形県が10年の歳月をかけて開発した食用米で、際立つ「白さ」、「つや」、「甘み」が特長です。”つや姫 純米吟醸 あら玉”はつや姫の持つ旨味と甘みを引き出し、すっきりとした後味に仕上げました。穏やかな香りは食中酒にぴったりで、飲んで美味しい吟醸酒です。冷でもぬる燗でもお楽しみいただけます。

    主な受賞歴
    ・IWC2019 SAKE 純米吟醸の部 Gold(金メダル)
    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 メイン部門 金賞(2019、2018、2017、2016、2014 金賞)

    [名称]あら玉 純米吟醸 つや姫 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]つや姫 100% [精米歩合]55%

  • あら玉 純米吟醸 雪若丸

    (あらたま じゅんまいぎんじょう ゆきわかまる)

    「雪若丸」は山形県が開発し、つや姫の弟君として2019年から本格デビューした食用米で、粘りと硬さ(しっかりとした粒感)のバランスでこれまでにない新食感が特徴です。”雪若丸 純米吟醸 あら玉”はそんな雪若丸の旨味を引き出し、爽やかな吟醸香にキリッとした酸、すっきりとした後味の若々しい味わいです。味付けのしっかりとした料理との相性も良く、つや姫との飲み比べもおすすめです。

    [名称]あら玉 純米吟醸 雪若丸 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雪若丸 100% [精米歩合]60%

  • あら玉 純米吟醸 出羽燦々

    (あらたま じゅんまいぎんじょう でわさんさん)

    山形県オリジナルの酒米”出羽燦々”を使用した純米吟醸です。出羽燦々の特徴である、やわらかさと幅のある味わいをお楽しみください。

    [名称]あら玉 純米吟醸 出羽燦々 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽燦々 100% [精米歩合]50%

  • あら玉 純米吟醸 出羽燦々

    (あらたま じゅんまいぎんじょう でわさんさん)

    米・水・酵母・麹すべてが山形づくしの純米吟醸酒です。程よい吟醸香とスッキリとした飲み口をお楽しみください。

    [名称]あら玉 純米吟醸 出羽燦々 [度数]13~14% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]出羽燦々 100% [精米歩合]50%

  • あら玉 純米吟醸カップ

    (あらたま じゅんまいぎんじょうかっぷ)

    山形県産の酒造好適米を使用した純米吟醸のワンカップです。行楽のおともにどうぞ。

    [名称]あら玉 純米吟醸カップ [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]酒造好適米 100% [精米歩合]50%

  • あら玉 純米吟醸 改良信交

    (あらたま じゅんまいぎんじょう かいりょうしんこう)

    地元河北町産の幻の酒米”改良信交”を使用した純米吟醸酒です。改良信交のしっかりとした旨味と穏やかな吟醸香が特徴で、冷やしても、ぬる燗でも美味しくお飲み頂けます。

    主な受賞歴
    ・全国燗酒コンテスト2018 プレミアム燗酒部門 金賞

    [名称]あら玉 純米吟醸 改良信交 [度数]15~16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]改良信交 100% [精米歩合]50%

  • あら玉 純米吟醸 デイリーユース エディション JADE

    (あらたま じゅんまいぎんじょう でいりーゆーす えでぃしょん じぇいど)

    家飲み応援!飲食店様応援!程よい香り、すっきりとした味わいのやや辛口で、食中酒にぴったり。飲み飽きしない味わいがデイリーユースな普段飲みにおすすめです。商品名の略称「JADE(ジェイド)」には「翡翠(ひすい)」と言う意味もあり、この1本で輝きのある日常を!

    [名称]あら玉 純米吟醸 デイリーユース エディション JADE [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]一般米 [精米歩合]60%

  • あら玉 純米吟醸 愛山

    (あらたま じゅんまいぎんじょう あいやま)

    話題の酒米「愛山」を全量使用した純米吟醸酒です。華やかな吟醸香と切れ味良くすっきりした味わいが特徴で、食中酒としてどんな料理にも良く合います。冷やしても、常温でも、ぬる燗でも美味しくお飲み頂けます。温度帯による味わいの違いもお楽しみ下さい。

    [名称]あら玉 純米吟醸 愛山 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]愛山 100% [精米歩合]55%

  • あら玉 上撰

    (あらたま じょうせん)

    地元で最も愛飲されているお酒。しっかりとした味わいとキリッとした後味。冷でもお燗でもおススメです。

    [名称]あら玉 上撰 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]一般米 100% [精米歩合]65%

  • あら玉 精撰

    (あらたま せいせん)

    河北の地酒として、地元の方に親しまれているお酒です。しっかりした味わいで、どんな料理にも良く合います。冷でもお燗でも。

    [名称]あら玉 精撰 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]一般米 100% [精米歩合]70%

  • あら玉 特選

    (あらたま とくせん)

    しっかりとした米の旨味と後味の切れの良さが楽しめる特別本醸造です。

    [名称]あら玉 特選 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]一般米 100% [精米歩合]60%

テキスト