
開華
(かいか)
開華 (かいか)
-
開華 大吟醸 三十年古酒
(かいか だいぎんじょう さんじゅうねんこしゅ)
平成元年醸造の「開華 大吟醸 鑑評会出品酒」を蔵内冷蔵庫にて「30年間」瓶貯蔵した珠玉の逸品。低温貯蔵により、色づきのないクリアな色合い、味わいは、まさしく30年の年月に相応しい素晴らしさ!
[名称]開華 大吟醸 三十年古酒 [特定名称]大吟醸酒
-
開華 大吟醸 鑑評会出品 15年熟成酒
(かいか だいぎんじょう かんぴょうかいしゅっぴん 15ねんじゅくせいしゅ)
[限定販売商品]
鑑評会出品大吟醸を15年間低温貯蔵。円熟した味わいが絶品の地酒です。[名称]開華 大吟醸 鑑評会出品 15年熟成酒 [度数]17% [特定名称]大吟醸 [精米歩合]38%
-
開華 大吟醸 鑑評会出品酒
(かいか だいぎんじょう かんぴょうかいしゅっぴんしゅ)
■全国新酒鑑評会とは
令和元年酒造年度に製造された清酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、もって清酒の品質及び製造技術の向上に資するとともに、国民の清酒に対する認識を高めることを目的としています。現在、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会です。
令和2年 入賞酒[名称]開華 大吟醸 鑑評会出品酒 [度数]17% [特定名称]大吟醸酒 [精米歩合]38%
-
開花 純米大吟醸 夢ささら
(かいか じゅんまいだいぎんじょう ゆめささら)
栃木県で開発された新しい酒造好適米「夢ささら」で初めて醸しました。「夢ささら」は、山田錦と同等又はそれ以上の大きな心白を持つ、非常に吟醸造りに適した酒米です。
[名称]開花 純米大吟醸 夢ささら [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]栃木県産酒造好適米:夢ささら [精米歩合]38%
-
開華 大吟醸
(かいか だいぎんじょう)
かぐわしい甘やかな香り、やわらかく透明な味の広がり、盃が止まらない、スッキリとした飲み口の辛口酒。
[名称]開華 大吟醸 [度数]16% [特定名称]大吟醸酒 [精米歩合]38%
-
開華 大吟醸 斗瓶取り雫酒 青瓶
(かいか だいぎんじょう とびんとりしずくざけ あおびん)
[限定販売商品/日本名門酒会オリジナル]
酒袋に圧力を加えず、したたり落ちる雫だけを贅沢に集めた、最高峰にふさわしい風格の逸品。[名称]開華 大吟醸 斗瓶取り雫酒 青瓶 [度数]17% [特定名称]大吟醸酒 [精米歩合]38%
-
開華 大吟醸 斗瓶取り雫酒 黒瓶
(かいか だいぎんじょう とびんとり しずくざけ くろびん)
[日本名門酒会オリジナル]
酒袋に圧力を加えず、したたり落ちる雫だけを贅沢に集めた、最高峰にふさわしい風格の逸品。特別な日に飲みたい、栃木の酒蔵の地酒です。[名称]開華 大吟醸 斗瓶取り雫酒 黒瓶 [度数]17% [特定名称]大吟醸酒 [精米歩合]38%
-
開華 純米大吟醸 山田錦
(かいか じゅんまいだいぎんじょう やまだにしき)
「純米大吟醸を日常に」をコンセプトに、兵庫県産山田錦を全量使用し大吟醸仕込みにこだわりました。「ワンランク上」の日本酒を、お求めやすいコストでお楽しみいただける地酒です。スッキリとした後味の、米の旨味を味わえる地酒、開華の新定番です。
[名称]開華 純米大吟醸 山田錦 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [精米歩合]50%
-
開華 純米大吟醸
(かいか じゅんまいだいぎんじょう)
やわらかで甘やかな香り、純米ならではの豊かな旨味とコクの楽しめる地酒です。
[名称]開華 純米大吟醸 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [精米歩合]45%
-
開華 純米大吟醸 開夏
(かいか じゅんまいだいぎんじょう かいか)
[季節限定商品]
夏に飲んで美味しい夏酒「開夏」に、新商品が登場です。華やかに香る吟醸香と引き締まった綺麗な旨味、キレまで、まさに王道の純米大吟醸。軽やかな飲み口にもとことん拘りました。[名称]開華 純米大吟醸 開夏 [特定名称]純米大吟醸
-
開華 純米吟醸 夢ささら
(かいか じゅんまいぎんじょう ゆめささら)
栃木県で開発された新しい酒造好適米「夢ささら」で醸しました。「夢ささら」は、山田錦と同等又はそれ以上の大きな心白を持つ、非常に吟醸造りに適した酒米です。香り穏やかでふっくら円やかな旨味が心地よい地酒、食中酒の逸品です。
2019 IWC SAKE部門
純米吟醸酒の部 ブロンズ受賞[名称]開華 純米吟醸 夢ささら [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]栃木県産酒造好適米:夢ささら [精米歩合]55%
-
開花 純米吟醸 大寒仕込み
(かいか じゅんまいぎんじょう だいかんしこみ)
[季節限定販売]
酒造りに最も適した寒い時期に、その年の米質や造りの特徴を充分に把握し醸される「大寒仕込み」。生まれたままの美味しさをお楽しみいただくため、加水しない原酒を、加熱殺菌しない生のまま〝無濾過〟で瓶詰めしました。
新酒ならではの、爽快な酸の躍動感とピュアな甘み。この時期にしか味わえない無垢な美味しさを、春の訪れとともにご堪能ください。[名称]開花 純米吟醸 大寒仕込み [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 純米吟醸 生酒
(かいか じゅんまいぎんじょう なましゅ)
爽やかで上品な吟醸香、ふくらみのある旨味とやわらかな酸味のやさしい味わいの純米吟醸酒です。
[名称]開華 純米吟醸 生酒 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 純米吟醸
(かいか じゅんまいぎんじょう)
栃木、佐野の美味しい水に育まれた、ふわりとした吟醸香と透明感のある軽快な飲み口の淡麗旨口の地酒です。純真無垢な花のつぼみを想わせる繊細な味わいをお楽しみください。
[名称]開華 純米吟醸 [度数]14% [特定名称]純米吟醸 [精米歩合]55%
-
開華 遠心分離酒 純米吟醸 生原酒
(かいか えんしんぶんりしゅ じゅんまいぎんじょう なまげんしゅ)
全国で約14社の酒蔵が導入する幻の製法【遠心分離】華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現した地酒。日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒です。
[名称]開華 遠心分離酒 純米吟醸 生原酒 [度数]17% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 シルキーホワイト 遠心分離酒 純米吟醸 にごり
(かいか しるきーほわいと えんしんぶんりしゅ じゅんまいぎんじょう にごり)
全国で約14社の酒蔵が導入する幻の製法【遠心分離】華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現した地酒。日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒です。
きめ細やかで綺麗な旨味が特徴の、通常の“にごり酒”とは全く異次元の滑らかで驚くほどシルキーな口当たりの「究極のにごり酒」です。[名称]開華 シルキーホワイト 遠心分離酒 純米吟醸 にごり [度数]17% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 遠心分離酒 純米吟醸 ひやおろし
(かいか えんしんぶんりしゅ じゅんまいぎんじょう ひやおろし)
[季節限定商品]
栃木の地酒開華の、遠心分離商品の大本命。ひと夏じっくり熟成して、香りも味わいもさらに洗練されました。ふわりとした吟醸香と、キメの細かい円やかな旨味心地よい、「芳醇旨口酒」です。ワンランク上の「ひやおろし」商品として、和食だけでなく洋食、中華など幅広いお料理と共にお楽しみください。[名称]開華 遠心分離酒 純米吟醸 ひやおろし [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 遠心分離酒 純米吟醸 生酒
(かいか えんしんぶんりしゅ じゅんまいぎんじょう なましゅ)
華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現した地酒。日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒【遠心分離酒】
[名称]開華 遠心分離酒 純米吟醸 生酒 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 純米吟醸 しぼりたて
(かいか じゅんまいぎんじょう しぼりたて)
いっさいの火入れをしない生酒を、原酒のままお届けします。生まれたてのお酒そのままの、酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、躍動感あふれる味わいをお家に居ながらにしてお楽しみいただけます。
[名称]開華 純米吟醸 しぼりたて [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 こだわりの厳選酒
(かいか こだわりのげんせんしゅ)
[限定販売商品]
一般愛飲家による「厳選会」にて最高得票を得たお酒を限定販売。厳選会に参加しなくとも商品の購入はできます。[名称]開華 こだわりの厳選酒
-
開華 純米吟醸生原酒 立春朝搾り
(かいか じゅんまいぎんじょうなまげんしゅ りっしゅんあさしぼり)
[販売地域限定商品/日本名門酒会オリジナル]
立春(2月4日)のみ発売の限定商品。日本名門酒会オリジナル無ろ過無加水生原酒立春の朝搾ったお酒を当日販売。[名称]開華 純米吟醸生原酒 立春朝搾り [度数]17% [特定名称]純米吟醸酒
-
開華 純米吟醸 ふなくち生原酒
(かいか じゅんまいぎんじょう ふなくちなまげんしゅ)
[蔵開き記念限定販売商品/200本限定]
酒蔵に来ないと味わえない、フルーティな香気と、躍動感あふれる生まれたてのお酒を、お家に居ながらにしてお楽しみいただけます。[名称]開華 純米吟醸 ふなくち生原酒 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%
-
開華 吟醸 生酒
(かいか ぎんじょう なましゅ)
さわやかでフレッシュな香り。やわらかな旨味とスッキリとした酸味の地酒。料理の味を引き立てる飲みやすい味わいです。
[名称]開華 吟醸 生酒 [度数]16% [特定名称]吟醸酒 [精米歩合]53%
-
開華 純米吟醸 風の一輪
(かいか じゅんまいぎんじょう かぜのいちりん)
華やかで繊細な吟醸香とやわらかで軽快な旨味・酸味の調和のとれた栃木の地酒。
[名称]開華 純米吟醸 風の一輪 [度数]14% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]53%
-
開花 活性にごり酒
(かいか かっせいにごりしゅ)
原酒の味わい深い薄にごり酒。栃木の地酒開花は、家飲みにおすすめです。
[名称]開花 活性にごり酒 [度数]17% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 特別純米酒 生酛
(かいか とくべつじゅんまいしゅ きもと)
生酛(きもと)とは、日本酒の製法用語の一つで、現存する酒造りの技法の中でもっとも伝統的な造り方です。水と米と麹。このシンプルな素材から、昔ながらの手作業を丹念に重ねて酵母を育て、酒造りのもととなる「(酒母)」を完成させる。「生造り」は、自然の力と人の叡智の共同作業であり、何百年もの時を経て伝承されてきた酒造りの原点と言える製法です。自然の乳酸菌の力を借りて育った力強い酵母が醸す味わいには、日本酒本来の旨さが息づいています。
[名称]開華 特別純米酒 生酛 [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 純米 開花宣言
(かいか じゅんまい かいかせんげん)
[季節限定商品]
毎春人気、花がほころんだら封を開けたい「開花宣言」。さっぱりとした柑橘系の香り、ふくらみのある旨みと穏やかな甘味・酸味が調和した地酒です。満開の桜を彷彿させる味わいの純米酒です。[名称]開華 純米 開花宣言 [度数]15% [特定名称]純米酒 [精米歩合]65%
-
開華 純米 あらばしり
(かいか じゅんまい あらばしり)
[季節限定商品]
今期初しぼり純米新酒の地酒をお届けします。しぼる際、圧をかけずにでてくる部分のみを瓶詰した味わい深い生原酒です。新酒らしいフレッシュな旨味と酸味を楽しめる逸品です。多くの方々に気軽に日本酒を楽しんで頂けるよう、コストパフォーマンスに努めました。毎年、開華ファンが発売されるのを心待ちにしている人気商品です。[名称]開華 純米 あらばしり [度数]17% [特定名称]純米酒 [精米歩合]65%
-
開華 純米 ひやおろし
(かいか じゅんまい ひやおろし)
[季節限定商品]
冬場に仕込んだ純米酒を即瓶詰め、一回火入れ。そのまま蔵の冷蔵庫でじっくりと、ひと夏瓶熟成した、まさに今飲み頃を迎えた旬の逸品です。甘やかでふくよかな香り、すっきりとしながらも濃醇な旨味の地酒を、是非、秋の味覚と共にお楽しみください。[名称]開華 純米 ひやおろし [度数]16% [特定名称]純米酒 [精米歩合]65%
-
開華 純米 生酒
(かいか じゅんまい なましゅ)
さっぱりとした柑橘系の香り。円やかな甘味・穏やかな酸味が調和し、やわらかな旨味を醸しだす栃木の地酒です。日本料理のやさしい味わいとも相性ばっちりです。
[名称]開華 純米 生酒 [度数]16% [特定名称]純米酒 [精米歩合]65%
-
開華 純米酒
(かいか じゅんまいしゅ)
栃木佐野の美味しい水と地元田島町の農家さんが作るお米を主原料に、風土の特徴を活かした、自然で円やかな旨味とすっきりとした飲み口の栃木の地酒です。
令和2年 関東信越国税局鑑評会
「純米酒の部」優秀賞 受賞[名称]開華 純米酒 [度数]14% [特定名称]純米酒 [精米歩合]65%
-
開華 春色にごり酒
(かいか はるいろにごりしゅ)
桃色は、酵母が発酵時につくりだした色。口当たり軽やかで、甘味と酸味が調和した、フルーツカクテルのように爽やかな甘酸っぱさが魅力の地酒です。
[名称]開華 春色にごり酒 [度数]7% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59% [味わい]日本酒度:-100~-50
-
開華 純米 KAIKA80
(かいか じゅんまい かいか80)
自家水田で蔵人自ら育てた酒米「ひとごこち」で仕込んだお酒を蔵の貯蔵庫(14 ℃)にて蔵熟成しました。お米の旨味が円やかに、より奥行きのある味わいへと成長しました。麦わらのような深く香ばしい香り立ちと、滑らかな旨味、程よい余韻まで、最高の食中酒になっています。
[名称]開華 純米 KAIKA80 [度数]15% [特定名称]純米酒 [精米歩合]80%
-
開華 純米 KAIKA80 -autumn-
(かいか じゅんまい かいか おーたむ)
春に発売した、自家水田で蔵人自ら育てた酒米「ひとごこち」で仕込んだお酒を蔵の貯蔵庫(14 ℃)にて蔵熟成しました。お米の旨味が円やかに、より奥行きのある味わいへと成長しました。麦わらのような深く香ばしい香り立ちと、滑らかな旨味、程よい余韻まで、秋の食材と合わせて美味しい、最高の食中酒になっています。
[名称]開華 純米 KAIKA80 -autumn- [度数]15% [特定名称]純米酒 [精米歩合]80%
-
開華 とちまるくん カップ酒 -とちぎ国体-
(かいか とちまるくん かっぷざけ とちぎこくたい)
栃木県元気ニコニコ室長『とちまるくん』上品でおだやかな香りとすっきりと軽快な旨味。栃木県元気ニコニコ室長として、“とちぎ”の「元気」と「ニコニコ」で全国のお友だちを笑顔にすべく奮闘中!栃木の酒蔵と『とちまるくん』のコラボ商品です!
[名称]開華 とちまるくん カップ酒 -とちぎ国体- [度数]14% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 さのまる カップ酒
(かいか さのまる かっぷざけ)
栃木県佐野市のゆるキャラ『さのまる』上品でおだやかな香りとすっきりと軽快な旨味『さのまる』は佐野らーめんのお椀の笠に、いもフライの剣を持った佐野の城下町に住む侍。
「ゆるキャラグランプリ2013」で表彰台のてっぺんとりました!
栃木の酒蔵と『さのまる』のコラボ商品です![名称]開華 さのまる カップ酒 [度数]14% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 特別本醸造
(かいか とくべつほんじょうぞう)
やわらかな旨味と爽やかなのどごしの軽快辛口な地酒です。和洋中どんな料理ともあう
栃木の酒蔵、開華の定番酒です。家飲みにおすすめです。[名称]開華 特別本醸造 [度数]15% [特定名称]特別本醸造酒 [精米歩合]59%
-
開華 本醸造
(かいか ほんじょうぞう)
やわらかな味わい、後味やさしい旨口の地酒。栃木の晩酌定番酒。冷やでも、燗でもOKのオールマイティー酒です。
[名称]開華 本醸造 [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [精米歩合]65%
-
開華 辛口旨酒
(かいか からくちうまざけ)
やわらかな旨味のある辛口の地酒。辛口好きの方にはおススメです。
全国燗酒コンテスト2019お値打ち燗酒部門 金賞受賞![名称]開華 辛口旨酒 [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [精米歩合]65%
-
開華 AWA SAKE
(かいか あわさけ)
きめ細かな泡立ちと豊潤で軽やかな味わい、食卓をより楽しくする華やかなイメージ「いつか日本酒でも、こんなお酒が出来ないだろうか?」という栃木の酒蔵の積年の想いが、ようやく形になりました。
瓶内二次発酵のスパークリング日本酒。フレッシュな柑橘系の爽やかな香り立ちと、クリーミーで繊細な泡立ちが、エレガントに調和した地酒です。スパークリングワインのような爽やかな酸味があり後味スッキリ、料理にあう最高の乾杯酒です。
専用カートン入り
第15回 フェミナリーズ世界ワインコンクール2021
日本酒 スパークリング酒部門 金賞
ワイングラスで美味しい日本酒アワード
プレミアムスパークリング SAKE部門 金賞[名称]開華 AWA SAKE [度数]13%
-
開華 特別純米原酒 みがき竹皮
(かいか とくべつじゅんまいげんしゅ みがきたけかわ)
地元栃木の米を使用した、本物の地酒開華の一番人気商品!!原酒ならではのふくよかな香りと、まろやかで豊かな旨味。栃木の地酒、開華の代表作。
[名称]開華 特別純米原酒 みがき竹皮 [度数]17% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 特別純米原酒 みがき
(かいか とくべつじゅんまいげんしゅ みがき)
地元栃木の米を使用した本物の地酒!!原酒ならではのふくよかな香りと、まろやかで豊かな旨味。
[名称]開華 特別純米原酒 みがき [度数]17% [特定名称]特別純米酒 [精米歩合]59%
-
開華 佐藤の酒 プレミアム
(かいか さとうのさけ ぷれみあむ)
[数量限定商品/3,100本]
「佐藤の酒」第2弾!日本一多い名字「佐藤」さんに向けて3,100本限定発売。お知り合いの佐藤さんへのギフトにいかがでしょうか![名称]開華 佐藤の酒 プレミアム
-
開華 純米吟醸酒 佐藤の酒
(かいか さとうのさけ)
佐藤さんは日本一多い名字です。「開華 佐藤の酒」は、多くの佐藤さんにとって気楽に楽しめる日本酒を目指しました。もちろん、佐藤さん以外の方にも飲んでいただきたい地酒です。
華やかな香りと、やわらかで優しい旨味と酸味が軽快に調和します。料理と一緒に飲んで楽しく、和食だけでなく洋食や中華とも合わせていただきたい地酒です。
お酒に関する隠語で「左党」とは、酒飲み、飲むことが得意な人のことを言います。
お酒の得手不得手に関わらず、全国の佐藤さんに手に取っていただきたい商品です。[名称]開華 純米吟醸酒 佐藤の酒 [度数]14% [特定名称]純米吟醸酒 [精米歩合]55%