”熊本県”の日本酒の魅力とは。自然が育む個性豊かな味に酔いしれる…
酒造・メーカー紹介
「熊本といえば焼酎!」
このように考えている方は多いでしょう。しかし筆者は、このイメージに待ったをかけたいと思っています。
というのも…熊本の焼酎は確かに美味しいのですが、日本酒もまったく引けを取らないように感じるからです。熊本は美しい水と、その水で育った米に恵まれた土地。この地で造られる日本酒が、美味しくないわけがないのです。
そこで今回は、熊本の日本酒の魅力を存分に知ってもらうべく、酒造りの歴史や味わいの特徴、おすすめしたい銘柄を紹介していきます。
コンテンツ
熊本の日本酒について知ろう
熊本は、古くから酒造りが盛んな土地です。風土や気候が酒造りに適していることが、その理由と考えられます。
ではいったい、熊本ではいつから酒造りがおこなわれているのでしょうか。手始めにその歴史や熊本で生まれる日本酒の特徴を解説していきます。
熊本における酒造りの歴史
熊本の酒造りの歴史として、もっとも古い説では「古墳時代」とも云われています。鎌倉時代になると、酒にまつわる多くの文化が熊本の地に入ってくるようになり、酒造りはますます盛んになったと考えられているようです。
味わいの特徴
熊本の日本酒の味わいは、ふくよかで深いコクが特徴的です。しかしそれだけでなく、やや辛口でキレが鋭いといったスッキリ感も併せ持っています。
またいかに米の旨味を引き立てるかにこだわる酒蔵が、熊本では多い傾向にあります。酒蔵独自の製法によって香りや風味が異なるため、自分好みの1杯を探す楽しみもあるでしょう。
熊本を代表する銘柄・酒米
熊本の銘柄として代表的なものは「れいざん」「美少年」「花の香」「瑞鷹」などです。そして熊本で造られている酒造好適米(以降、酒米)には「神力」と「華錦」が頻繁に用いられています。
神力は明治時代から造られている酒米であり、奥深い味わいが特徴です。華錦はおよそ14年かけて開発された、熊本のオリジナル酒米であり、県内でも多くの酒蔵が使用しています。
熊本の日本酒おすすめ銘柄5選!
熊本には多くの酒蔵があり、それぞれの酒蔵が独自技術を駆使して、多彩な銘柄を生み出しています。ここでは熊本の日本酒のなかでも、筆者が特におすすめしたい銘柄を5つ紹介するので、お酒選びの参考にしてください。
れいざん|山村酒造
まず紹介するのが山村酒造が醸す「れいざん」です。同酒蔵は阿蘇の伏流水と米を使い、酒造りをおこなっています。
写真は、華やかな香りと豊かな味わいが特徴の大吟醸酒です。40%まで磨き上げられた酒米によって、後味すっきりに仕上がっています。
美少年|株式会社 美少年
かつて小学校として使われていた建物を、酒蔵として再利用しているのが「美少年」を醸す、株式会社美少年です。日本有数の米どころとされている菊池市で育った米をふんだんに使い、酒造りをおこなっています。
写真の「剣門」は、フルーティーさとコクのバランスが絶妙な1杯です。そこに程よい酸味も加わり、まさしく三位一体と表現するにふさわしい風味を楽しめます。
香露|熊本県酒造研究所
県内にあるさまざまな蔵元による、呼びかけから誕生したのが「熊本県酒造研究所」です。ここの銘柄として代表的なものが、本記事でご紹介する「香露」。
写真の特別純米は定番酒とされており、米の甘味と酸味のバランスがよく、幅広い料理にぴったりなお酒です。
瑞鷹|瑞鷹 株式会社
瑞鷹株式会社は県内でも、いち早く清酒の製造に取り組んだ酒蔵として知られています。写真の純米酒は、少しとろみのある舌触りが特徴。ひと口飲んでみると、穏やかで丸みのある甘さがゆっくりと広がっていきます。県を代表する銘柄のひとつであるため、初めて熊本の日本酒に触れる方は、ぜひ試してみてください。
泰斗|千代の園酒造
米問屋から始まった酒蔵「千代の園酒造」が醸すのは、華やかさが特徴の「泰斗」です。写真の純米吟醸酒も例外ではなく、飲んだ瞬間に華やかな甘さが、口いっぱいに広がっていきます。
旨みと甘みが無限に広がっていくかのように思いますが、飲み込んでしまうと思いのほかキレが鋭いことに驚くでしょう。全体を通して飲みやすいため、日本酒初心者にもおすすめです。
熊本で生まれた日本酒の魅力
熊本で生まれた日本酒は、自然が育んだ独特な味わいが特徴的です。地域の風土や気候が生み出す個性豊かな風味は、全国の日本酒好きから高い評価を得ています。
また熊本には多種多様な銘柄が存在することも魅力。自分の好みの1本を探す楽しみがあります。
ここでは熊本の日本酒の魅力とは何なのかについて、詳しく説明していきます。
風土や気候が育む独特な味わい
熊本は「肥後の国」とも呼ばれており、九州地方のなかでも山間部に位置しています。四季によって気候の変化が激しいことや、豊かな自然が広がる地域であることが特徴です。
熊本では、この風土や気候を活かした酒造りがおこなわれており、ハイクオリティな酒米と水が充実しています。
また伝統的な製法にこだわって酒造りをおこなう酒蔵が多いことも、熊本の特徴といえるでしょう。
熊本の日本酒を深く知るには、まず「純米酒」を飲んでみてください。米の旨味や酸味、香りといった、風味を構成するすべての要素が、絶妙なバランスで感じられ、お互いを引き立て合っています。
豊富な種類から選べる魅力
繰り返しになりますが、熊本には多くの酒蔵があります。
それぞれの酒蔵が個性豊かな日本酒を造っているため、豊富な銘柄のなかから自分の好みにぴったりなお酒を見つけることができます。
また近年、熊本で注目されているのはフルーティーな味わいの日本酒です。フルーティーで華やかな日本酒は、女性からも高い人気を得ています。
熊本の日本酒の入手方法
熊本の日本酒は、さまざまな方法で入手できます。
定番の購入方法としては「酒蔵の直販」を利用するというもの。酒蔵を訪ねることで、気になる銘柄を直接購入できます。
この方法のメリットは、何といっても流通数の少ない珍しいお酒も入手できる点です。旅行などで熊本へ出向く方は、ぜひ蔵元にも足を運んでみてください。
熊本の日本酒を入手する方法として、より手軽なものは「ネット通販」を活用すること。酒蔵や酒屋が運営しているウェブサイトでも日本酒を購入できるため、全国どこにいても熊本の日本酒を楽しめます。