
富翁
(とみおう)
富翁 (とみおう)
-
富翁 純米大吟醸 全量山田錦
(とみおう じゅんまいだいぎんじょう ぜんりょうやまだにしき)
華やかな香り、豊かな味わい
酒造りに適した原料米の中で最高峰と言われる「山田錦」。この山田錦を原型の40%以下になるまで惜しみなく磨いて造りました。低温でしっかり熟成された深みのある味わいです。
<年間約500本の数量限定品>[名称]富翁 純米大吟醸 全量山田錦 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]39% [味わい]日本酒度:+5.0、酸度:1.2
-
富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火)
(とみおう じゅんまいだいぎんじょう やまだにしき49 ひとつび)
山田錦 100% ひとつ火の味わい
山田錦のみを丁寧に仕込んだ純米大吟醸酒です。京都独自の酵母「京の琴」を使用し、京都伏見の天然水で仕込みました。醪(もろみ)を見守ること約4週間、杜氏が最高のときを選んで搾りました。加熱処理を1回だけにしていますので(ひとつ火)、フレッシュな風味をお楽しみいただけます。
<数量限定商品>[名称]富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火) [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]49% [味わい]日本酒度:+1.0、酸度:1.5
-
富翁 大吟醸純米 吟麗
(とみおう だいぎんじょうじゅんまい ぎんれい)
やさしくきれいな口あたり
大吟醸純米でこの価格。やさしく、きれいな口当たりが特長です。「本当の価値ある酒」をお探しの方にお奨めします。[名称]富翁 大吟醸純米 吟麗 [度数]15% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]国内産米 [精米歩合]49% [味わい]日本酒度:+3.0、酸度:1.2
-
富翁 純米大吟醸 ささにごり
(とみおう じゅんまいだいぎんじょう ささにごり)
さわやかなフレッシュ感
原料米を半分以下まで精米し、仕込んだ純米大吟醸酒。フレッシュな味覚と芳醇な香りが特長です。仕込み時期の異なるものを数百本ずつ数回詰めるため、味や成分も若干異なります。
生酒ですので、冷蔵庫で保管し、開封後はお早めにお召し上がりください。
<数量限定>[名称]富翁 純米大吟醸 ささにごり [度数]17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]国内産米 [精米歩合]49% [味わい]日本酒度:+2.0~+5.0、酸度:1.4~1.6
-
富翁 大吟醸 山田錦
(とみおう だいぎんじょう やまだにしき)
やわらかく、やさしい味わい
酒造りに適した山田錦を100%使い、39%まで磨き醸した大吟醸酒。おだやかな芳香(リンゴ香)、やわらかく、やさしい味わいが特長です。
限定品のため品切れの際はご容赦ください。[名称]富翁 大吟醸 山田錦 [度数]15% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]39% [味わい]日本酒度:+2.0、酸度:1.1
-
富翁 大吟醸原酒 斗瓶採
(とみおう だいぎんじょうげんしゅ とびんどり)
一本一本、丁寧に造ったお酒
― 厳寒の朝、張りつめた空気の中、杜氏の指揮のもと蔵人たちが神経を研ぎ澄ませて搾る ―
その蔵の空気を凝縮したような、静けさと気品を湛えた一本。田島杜氏の最高傑作のひとつです。[名称]富翁 大吟醸原酒 斗瓶採 [度数]17% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]39% [味わい]日本酒度:+1.5、酸度:1.3
-
富翁 純米吟醸 祇園小町
(とみおう じゅんまいぎんじょう ぎおんこまち)
やさしく、はんなり
京都 祇園の舞妓さんをイメージできるような、やわらかな口あたりの純米吟醸酒です。「はんなり」という表現がふさわしい「伏見のおんな酒」です。[名称]富翁 純米吟醸 祇園小町 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]国内産米 [精米歩合]58% [味わい]日本酒度:+3.0、酸度:1.3
-
富翁 純米吟醸 祝
(とみおう じゅんまいぎんじょう いわい)
復活した京都産「祝」
地元京都府美山産の酒造好適米「祝」だけで醸した純米吟醸酒です。近年、伏見酒造組合が働きかけ京都府が改良・試験栽培することで、このお米をよみがえらせました。
米の味がしっかりしていて濃厚な味に仕上がるのが祝の特徴です。贈り物としても最適です。限定品ですので、品切れの際はご容赦ください。[名称]富翁 純米吟醸 祝 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]京都府産 祝 100% [精米歩合]58% [味わい]日本酒度:+2.0、酸度:1.5
-
富翁 純米吟醸 ひやおろし
(とみおう じゅんまいぎんじょう ひやおろし)
京都の夏を越して美味しくなる
厳しい寒さの中で仕込まれた純米吟醸は、京都の暑い夏を涼しい蔵の中で越え、秋になる頃には熟成の極みを迎えます。実りの秋、食欲の秋にふさわしいお酒です。
季節商品のため、品切れの際はご容赦ください。[名称]富翁 純米吟醸 ひやおろし [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]国内産米 [精米歩合]58% [味わい]日本酒度:±0~+3.0、酸度:1.3
-
富翁 純米酒 プルミエアムール
(とみおう じゅんまいしゅ ぷるみえるむーる)
フレンチやイタリアンにも合うお酒
白ワインにも似た甘酸っぱい純米酒。フレンチやイタリアンに合わせてグラスでお飲み頂ける、今までにない味わいの日本酒です。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012」で最高金賞を受賞しました。[名称]富翁 純米酒 プルミエアムール [度数]13% [特定名称]純米酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]国内産米 [精米歩合]68% [味わい]日本酒度:34.0、酸度:4.3
-
富翁 山田錦 純米酒
(とみおう やまだにしき じゅんまいしゅ)
食事がすすむ純米酒
酒造好適米「山田錦」を100%使用の純米酒。程よい酸味が食欲を刺激し、食中酒として最適です。冷や、または人肌燗から上燗でお召し上がり下さい。[名称]富翁 山田錦 純米酒 [度数]14% [特定名称]純米酒 [原材料]米、米麹(国内産米 100%使用) [原材米]山田錦 100% [精米歩合]68% [味わい]日本酒度:+4.0、酸度:1.4
-
富翁 上撰本醸造 寒造り
(とみおう じょうせんほんじょうぞう かんづくり)
通好みの辛口 本醸造酒
伝統の技術と最新の設備で真冬に醸造した辛口で通好みの本醸造酒。冷やしても燗しても飲み飽きないさっぱりとした酒質です。
平成18年度大阪国税局清酒鑑評会「燗酒用清酒」の部で表彰されました。[名称]富翁 上撰本醸造 寒造り [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]国内産米 [精米歩合]68% [味わい]日本酒度:+7.0、酸度:1.2
-
富翁 本醸造 京の町酒カップ
(とみおう ほんじょうぞう きょうのまちさけかっぷ)
日本初!カップを冷やすと大文字が点灯
ひやしてもお燗にしても良い幅のある辛口本醸造酒。カップは清水寺・金閣寺・五山の文字などを実際の位置に準じてデザイン。このカップを17度以下に冷やすと、五山の文字が赤く点灯します。[名称]富翁 本醸造 京の町酒カップ [度数]14% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]国内産米 [精米歩合]68% [味わい]日本酒度:+6.5、酸度:1.3
-
富翁 しぼりたて無濾過生原酒
(とみおう しぼりたてむろかなまげんしゅ)
搾りから、わずか数日で発売
無濾過の生原酒だからこそ楽しめる、新鮮で濃醇な味わいが特長です。生酒ですので、冷蔵庫で保管し、開栓後はお早めにお召し上がりください。
一切濾過をしておりませんので、オリが生じる場合がありますが、品質に問題ありません。[名称]富翁 しぼりたて無濾過生原酒 [度数]19% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]国内産米 [精米歩合]70% [味わい]日本酒度:+2.0、酸度:1.5
-
富翁 伏見の鬼ころし
(とみおう ふしみのおにころし)
蔵人の定番酒
辛口でありながら伏見の酒ならではの、さっぱりとした口あたりの良いお酒で、冷やでも、燗でも、おいしく飲め、どんな料理にもあう飲み飽きないお酒です。定番酒として毎日の晩酌におすすめです。[名称]富翁 伏見の鬼ころし [度数]15% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]国内産米 [味わい]日本酒度:+7.0
-
富翁 純米吟醸 丹州山田錦
(とみおう じゅんまいぎんじょう たんしゅうやまだにしき)
米の旨みがわかるお酒です
千二百年の歴史と文化を誇る古都「京都」にこだわってつくりあげました。京都府綾部市にある丹州河北農園で農薬を極力使用せず契約栽培した酒造好適米「山田錦」だけを原料に、京都で開発された酵母「京の琴」と伏見の名水「伏水」で醸した純米吟醸酒です。やさしい香りと米の旨みがわかるお酒です。
登録酒販店限定流通商品。
フランス・パリで行われた Kura Master 日本酒コンクール 2021において、純米酒部門でプラチナ賞を受賞しました。[名称]富翁 純米吟醸 丹州山田錦 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米100%使用) [原材米]京都府 山田錦 100% [精米歩合]55% [味わい]日本酒度:+1.0
-
富翁 上撰 赤牡丹
(とみおう じょうせん あかぼたん)
燗よし、冷やよしのお酒です
豊富な伏流水に恵まれた京都・伏見の地で酒造り一筋に三百五十年の蔵元が、昔ながらの伝統を引き継いで醸してきた日本酒です。「飲む人の心まで豊かになるような酒を造りたい」、そんな思いがこめられています。
冷やしても燗しても料理にあうさっぱりとした酒質ですが、やはり燗をして飲めば最高です。[名称]富翁 上撰 赤牡丹 [度数]15% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]国内産米 [味わい]日本酒度:+3.0
-
富翁 純米吟醸原酒 にごり酒
(とみおう じゅんまいぎんじょうげんしゅ にごりざけ)
「上質」を知り尽くした官能的な酒
58%まで原料米を磨いた贅沢な純米吟醸の「にごり酒」原酒、濁りの部分に米の旨みがギュッと詰まっています。小さなタンクで醪の様子を見ながら、愛情を持って丁寧に仕込みました。
華やかな香りを堪能してから口に含むと、とろりとした官能的な舌触り、甘美な味わい、その喉越しは極めて滑らかです。甘口ながら純米吟醸ならではのキレの良さもあり、お食事にも合わせてお飲みいただけます。
<冬季限定商品>[名称]富翁 純米吟醸原酒 にごり酒 [度数]13% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹(国内産米100%使用) [原材米]国内産米 [味わい]日本酒度:-20~25
-
富翁 純米吟醸 山田錦58
(とみおう じゅんまいぎんじょう やまだにしき58)
「ひとつ火」だからこそ味わえる、フレッシュな香り
酒造好適米「山田錦」を100%使用し、丁寧に仕込んだ純米吟醸酒です。やや辛口で穏やかな酸味があり、食中酒にぴったりなお酒です。加熱処理を1回だけにしていますので、フレッシュな風味をお楽しみいただけます。[名称]富翁 純米吟醸 山田錦58 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹 [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]58% [味わい]日本酒度:+1.5、酸度:1.7
-
富翁 夏限定 純米大吟醸
(とみおう なつげんてい じゅんまいだいぎんじょう)
フレッシュですっきりとした「夏のお酒」
兵庫県産の酒造好適米「山田錦」を全量使用し、京都独自の酵母「京の琴」と京都伏見の天然水で仕込んだ純米大吟醸です。フレッシュですっきりとした味わいをお楽しみいただくために、加熱処理を1回だけにしています。日本の夏に是非呑んで頂きたい「夏のお酒」です。[名称]富翁 夏限定 純米大吟醸 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米、米麹 [原材米]兵庫県産 山田錦 100% [精米歩合]49% [味わい]日本酒度:+1.0、酸度:1.5
-
富翁 純米吟醸 全量京都産米
(とみおう じゅんまいぎんじょう ぜんりょうきょうとさんまい)
京都にこだわった季節・数量限定品
米は全量、京都府産米(麹米:五百万石、掛米:京の輝き)を使用、酵母は京都酵母「京の琴」を使用、水は京都伏水仕込みと、京都にこだわった季節・数量限定品です。豊かな風味をお楽しみいただくために、加熱処理を1回だけ(ひとつ火)にしています。[名称]富翁 純米吟醸 全量京都産米 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米、米麹 [原材米]麹米:五百万石、掛米:京の輝き (京都府産米 100%) [精米歩合]58% [味わい]日本酒度:+0.5、酸度:1.4