「良酒ハ和ヲ醸ス」伝統の技に革新的な技術を用いた酒造り。-愛知県 関谷醸造-

酒造・メーカー紹介

「良酒ハ和ヲ醸ス」伝統の技に革新的な技術を用いた酒造り。-愛知県 関谷醸造-

関谷醸造について

関谷醸造」は元治元年(1864年)に、自然豊かな愛知県設楽町にて創業しました。以来、日本酒の可能性を柔軟に追求し、伝統の技と革新的な技術を用いた、高品質の酒造りを行っています。

伝統の技に新しい技術を加えた酒造り

関谷醸造」では、地元農家が高齢化のためリタイヤしていく現状に危機感を覚え、遊休農地(耕作放棄地)の受け皿となるべく、2006年から自社のスタッフによる酒米栽培を始めました。

現在、栽培面積は34.5ヘクタール、全使用原料米に占める自社米の割合は23%を占めます。圃場(ほじょう)1枚あたりの面積が狭く、枚数も多く分散しているので効率化のために水位センサーや散布用ドローン、スマート農業システム導入などIoT化も進めています。持続可能な農業のためGlobal-GAP認証や、一部圃場で有機認証も取得しております。

仕込み水は蔵の裏手にある奥三河の湧水を仕込みに使用しており、硬度1桁の超軟水で出来たお酒は非常に柔らかく、やさしい味わいとなります。

 

伝統の技に新しい技術を加えた酒造り

良酒ハ和ヲ醸ス

七代目蔵元の関谷氏が考える「酒造り」に必要なものが3つあると語ります。

ひとつめ「設計図をきちんと作ること」

「設計図」とは どんなお客様に、どんなシチュエーションで、どんな味わいにするのか、それが酒造りの設計図です。設計図が無いままお酒の仕込みをしたところでそれは「お酒が出来た」だけにすぎません。酒は「出来る」ものでなく「造る」ものだと私たちは考えます。

ふたつめ「丁寧かつ正確な作業を行うこと」

ふたつめは言うまでもありません。丁寧で正確な作業をを行うことです。各工程における温度管理、ビン詰め前の濾過・調合に細心を図る為、機械を導入しております。

みっつめ「チームワーク」

酒造りの世界には「和醸良酒(わじょうりょうしゅ)」という言葉があります。蔵人のチームワークが良い酒を造るという意味です。

「和醸良酒」にはもうひとつの意味があります。「良酒は和を醸す」良い酒を囲みながら仲間や友と語り合うことで、そこに和が生まれます。

酒の中に米の旨みや甘みを持ち、やわらかで香味の調和の取れた酒、それが私たちの考える「良酒」です。

 

良酒ハ和ヲ醸ス

 

そして関谷醸造だからこそ出来る酒造りを目指していきます。

ほうらいせん吟醸工房

究極の酒のオーダーメイドの先駆け、豊田市にある「ほうらいせん吟醸工房」では、2004年からオリジナルのお酒を造るサービスを提供しています。

下記内容をフルオーダーメイドで製造する事ができます。(最小ロット720ml×100本~)

  • 米の品種
  • 精米歩合
  • 酵母
  • 酒母の製法
  • もろみの発酵(味わい、香り)
  • 上槽方法
  • 濾過の有無
  • 割水の有無
  • 火入れの有無
  • 容器(瓶、キャップ)
  • ラベルデザイン

 

ほうらいせん吟醸工房

【ほうらいせん吟醸工房(稲武工場)】
〒441-2524 愛知県豊田市黒田町南水別713番地 (旧:東加茂郡稲武町)
TEL:0565-83-3601 / FAX:0565-83-3583
営業時間:(平日)10:00~18:00 (土日祝)9:30~18:00
(吟醸工房の営業時間は、1月・2月の期間は17時までと変更になります。)

「ほうらいせん酒らぼ」

2021年には年間を通して、地元産のお米を使用して、実際にお米を洗い、蒸し、仕込み、さらにお酒の搾りも体験できる「ほうらいせん酒らぼ」を「道の駅したら」内に開設しました。

 

ほうらいせん酒らぼ

【ほうらいせん酒らぼ】(道の駅したら内)
〒441-2302 愛知県北設楽郡清崎字中田17番地7
TEL:0536-62-1017
営業時間:9:00~17:00 (道の駅施設共通、年中無休)

 

人生の色んな節目の際、フルオーダーメイドのお酒でお祝いはいかがでしょうか!

 

文:日本酒鑑定士協会 瀧村健治
編集:LIQLOG

「良酒ハ和ヲ醸ス」伝統の技に革新的な技術を用いた酒造り。-愛知県 関谷醸造-

Tags

シェアする
前の記事

「真・地酒宣言」下野の国から、心をこめて…-栃木県 井上清吉商店-

「良き水ありて 良き酒あり」千曲川最上流の酒蔵。-長野県 黒澤酒造-

次の記事