沖縄泡盛の製造技術を⽣かした新時代のライスウイスキー販売店 〜OKINAWA BLUE 那覇空港店 平和通り店〜

酒造・メーカー紹介

沖縄泡盛の製造技術を⽣かした新時代のライスウイスキー販売店 〜OKINAWA BLUE 那覇空港店 平和通り店〜

沖縄には泡盛を製造する酒造メーカーが47ヶ所あります。久⽶仙酒造もその⼀つ。

1952 年の創業から「豊かな現在と未来をつくる⼀歩進んだ酒づくり」をモットーに、業界の常識に捉われず新しい挑戦を繰り拡げてきました。

現在は泡盛の製造技術を⽣かしたライスウイスキー「OKINAWA ISLAND BLUEウイスキー」を中⼼に製造・販売をおこなっています。

 

OKINAWA ISLAND BLUE ウイスキー

 

亜熱帯気候で⽣まれたライスウイスキー「OKINAWA ISLAND BLUE」

ライスウイスキーは、お⽶が原料のウイスキー。お⽶を原料として造った原酒を樽に貯槽・熟成させています。そうすることで、お⽶由来のまろやかなうまみと⽢み、⾹りや重厚感を備えた新しいウイスキーができあがります。

沖縄という亜熱帯の気候で熟成させたウイスキーの特徴は、通常のウイスキーに⽐べて熟成が格段に進みやすく、⾵味は深まり味わいが凝縮されるところ。ウイスキー作りが盛んな寒冷地で作るより、3倍ほど早く熟成が進むと⾔われています。

久⽶仙酒造のライスウイスキーOKINAWA ISLAND BLUEは、泡盛古酒の「熟成しつづける」
という性質を受け継ぐ唯⼀無⼆のウイスキーです。

 

亜熱帯気候で⽣まれたライスウイスキー「OKINAWA ISLAND BLUE」

試飲も楽しめる販売店「OKINAWA BLUE」

試飲も楽しめる販売店「OKINAWA BLUE」

 

販売店のOKINAWA BLUEでは、ウイスキーを試飲しながら購⼊できます。

那覇空港の3Fに出店している「那覇空港店」と、国際通りの平和通りにある「平和通り店」があり、観光客にも⽴ち寄りやすい⽴地です。

 

那覇空港店のバーカウンター

 

那覇空港店のバーカウンターでは、試飲のほかにハイボールやサワーなども楽しむことができます。

 

お⼟産屋さんに囲まれた平和通り店

 

お⼟産屋さんに囲まれた平和通り店。「OKINAWA ISLAND BLUEウイスキー」は沖縄⼟産としても⼤⼈気です。

販売店ではウイスキーにぴったりな⽣チョコレートも販売中です。ぜひご賞味ください。

 

⽣チョコレートも販売中

OKINAWA BLUE 那覇空港店

〒901-0142 沖縄県那覇市鏡⽔150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル3F JAL側チェックインロビー裏 飲⾷店エリア

営業時間:10:00~20:00
電話番号:090-3795-5212

OKINAWA BLUE 平和通り店

〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁⽬2-61

営業時間:11:00~20:00
電話番号:098-943-2828

久⽶仙酒造株式会社

〒902-0074 沖縄県那覇市字仲井真115番

営業時間:9:00~17:00
電話番号:098-832-3133

沖縄泡盛の製造技術を⽣かした新時代のライスウイスキー販売店 〜OKINAWA BLUE 那覇空港店 平和通り店〜

Tags

シェアする
前の記事

滋賀県岡村本家「春の酒蔵祭り」へ参加!創業170年を迎える酒蔵の魅力をレポート!

複数の酒蔵の思いを伝承!七色に光る酒造りを行う蔵元。 ~静岡県 駿河酒造場~

次の記事