「奥多摩の自然からの贈り物」性質の違うふたつの水によって広がる酒造りの可能性。-東京都 小澤酒造-

酒造・メーカー紹介

「奥多摩の自然からの贈り物」性質の違うふたつの水によって広がる酒造りの可能性。-東京都 小澤酒造-

小澤酒造について

東京・奥多摩の地酒「澤乃井」

元禄15年(西暦1702年)江戸と甲州を結ぶ街道筋・武州澤井村に創業。以来300年にわたり「澤乃井」は東京・奥多摩の地酒として親しまれてきました。

小澤酒造」のある多摩川上流域の御嶽渓谷は、東京とはいえかなりの深山峡谷で豊かな自然が広がります。その中でも「澤乃井」の生まれた沢井地区は、清涼で豊かな水が流れることからそう呼ばれた名水郷です。酒銘の「澤乃井」はその地名に由来します。

 

多摩川上流域の「御嶽渓谷」

奥多摩の自然からの贈り物

秩父古生層の岩盤を掘り抜いた洞窟の奥から湧き出づる仕込水、連なる山々と豊かな緑、澄み切った奥多摩の空気、選りすぐった原料米、研き上げられた技、それを結集して一滴の美酒として仕上げるのは、全社挙げての真心と研鑽努力であるというのが澤乃井の信条です。

澤乃井は、蔵の裏山にある「蔵の井戸」の中硬水、多摩川対岸の山深くにある「山の井戸」の軟水、ふたつの湧水を持っています。いずれも「鉄分やマンガンといった不要な成分が少なく、有機物をほとんど含まない」という仕込水としての要件を高いレベルで満たしています。

性質の違うふたつの水によって広がる酒造りの可能性。いずれも奥多摩の自然からの贈り物です。

伝統的な酒造りを継承しながら、設備の近代化にいち早く取り組み酒質の安定化を実現。また、生酛造り・木桶仕込み・低精白純米酒等、多様なニーズにも対応しています。

 

奥多摩の自然からの贈り物

杜氏「樫村 信二氏」

酒とは、人との縁を結ぶもの
人の和を作るもの
人に笑顔をもたらすもの
酒造りは 永遠に答えに辿り着けないもの

だから至誠一貫、堅忍力行の精神で
さらなる酒質の向上や新しいことへ挑み続けます。

 

酒造りは 永遠に答えに辿り着けないもの

「小澤酒造」が運営する施設・店舗

小澤酒造」では、酒蔵見学ができる他、多摩川の渓谷沿いには軽食・土産物「清流ガーデン澤乃井園」、銘酒「澤乃井」が味わえる「きき酒処」、仕込水を使って作る豆腐・湯葉が味わえる「ままごと屋」「豆らく」、仕込水を使った淹れたて珈琲「CAFE雫」、江戸から昭和の技術の粋を集めた工芸品に出会える「櫛かんざし美術館」等を運営されています。

 

澤乃井が味わえる「きき酒処」

 

文:日本酒鑑定士協会 瀧村健治
編集:LIQLOG

「奥多摩の自然からの贈り物」性質の違うふたつの水によって広がる酒造りの可能性。-東京都 小澤酒造-

Tags

シェアする
前の記事

老舗ベンチャー酒蔵が、向学心と情熱・丁寧さをもって醸す「歓喜の酒」-奈良県 澤田酒造-

「美味しい焼酎は良質のさつまいもから」大隅半島を代表するブランドとして、愛される焼酎造り。-鹿児島県 大海酒造-

次の記事