
櫻室町
(さくらむろまち)
櫻室町 (さくらむろまち)
-
櫻室町 クラシック 本醸造
(さくらむろまち くらしっく ほんじょうぞう)
岡山県産アケボノを70%まで磨き、醸した、昭和30年代後半から50年代にかけて特級酒として販売していた本醸造規格のお酒。穏やかな香りとふくよかな味わいが特徴で飲み飽きしない旨くちです。冷やからお燗まで美味しくいただけます。
[名称]櫻室町 クラシック 本醸造 [度数]15.5% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]アケボノ [精米歩合]70%
-
櫻室町 特ぎん清酒
(さくらむろまち とくぎんせいしゅ)
室町酒造のレギュラー酒で冷からお燗までオールマイティーにお薦めできるお酒です。
[名称]櫻室町 特ぎん清酒 [度数]15.3% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]アケボノ [精米歩合]75%
-
櫻室町 生吟醸 雄町
(さくらむろまち なまぎんじょう おまち)
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の吟醸生酒。口に広がるほのかな甘い香りと膨らみのある味わいが特徴です。
[名称]櫻室町 生吟醸 雄町 [度数]14.2% [特定名称]吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
櫻室町 純米吟醸 どぶろく
(さくらむろまち じゅんまいぎんじょう どぶろく)
アルプス酵母を用いて醸した純米吟醸もろみを荒越し、その後一度火を入れたお酒。麹もろみの甘みともろみの粒々感が楽しめます。
[名称]櫻室町 純米吟醸 どぶろく [度数]14% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米、アケボノ [精米歩合]60%
-
櫻室町 純米吟醸 秘蔵古酒
(さくらむろまち じゅんまいぎんじょう ひぞうこしゅ)
10年熟成の秘蔵古酒。150年前に発見され、原型種である酒造好適米「雄町米」を100%用い、日本の名水百選「雄町の冷泉」仕込みの純米吟醸酒を長期熟成による古酒特有の香りと雄町米の旨みが更に増した琥珀色のお酒です。冷やからお燗まで美味しく頂けます。
[名称]櫻室町 純米吟醸 秘蔵古酒 [度数]17~18% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
櫻室町 本醸造 金撰 辛くち 男の酒
(さくらむろまち ほんじょうぞう きんせん からくち おとこのさけ)
雄町米を麹に用い、辛口の中にも旨味を引出した男の酒。穏やかな香りと膨らみのある味わいが特徴。冷からお燗までお薦めです。
[名称]櫻室町 本醸造 金撰 辛くち 男の酒 [度数]15.5% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米、アケボノ [精米歩合]65%
-
櫻室町 本醸造 銀撰 辛くち 男の酒
(さくらむろまち ほんじょうぞう ぎんせん からくち おとこのさけ)
アケボノを用いた辛口本醸造酒。穏やかな香りとスッキリした味わいが特徴で、冷からお燗までお薦めです。
[名称]櫻室町 本醸造 銀撰 辛くち 男の酒 [度数]15.3% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]アケボノ [精米歩合]65%
-
櫻室町 本醸造 無濾過 生原酒 あらばしり一番
(さくらむろまち ほんじょうぞう むろか なまげんしゅ あらばしりいちばん)
[季節限定販売商品/冬季]
雄町米100%のしぼりたて無濾過本醸造生原酒。アルプス酵母を用いたほのかな甘い香りとさわやかな味わい・旨味が楽しめます。冬限定のお酒。[名称]櫻室町 本醸造 無濾過 生原酒 あらばしり一番 [度数]18~19% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米 [精米歩合]65%
-
櫻室町 特別純米 無濾過 生原酒 あらばしり一番
(さくらむろまち とくべつじゅんまい むろか なまげんしゅ あらばしりいちばん)
[季節限定販売商品]
雄町米100%のしぼりたて無濾過特別純米生原酒。しぼりたて特有の麹の香りと荒々しい吞み口は最高です。[名称]櫻室町 特別純米 無濾過 生原酒 あらばしり一番 [度数]17~18% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]65%
-
櫻室町 純米吟醸 無濾過 生原酒 あらばしり一番
(さくらむろまち じゅんまいぎんじょう むろか なまげんしゅ あらばしりいちばん)
[季節限定販売商品]
雄町米100%のしぼりたて無濾過純米吟醸生原酒。ほのかな甘い香りと一番搾りの荒々しさが特徴です。[名称]櫻室町 純米吟醸 無濾過 生原酒 あらばしり一番 [度数]17~18% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
櫻室町 純米 熟成旨口 純冷酒
(さくらむろまち じゅんまい じゅくせいうまくち じゅんれいしゅ)
[季節限定販売商品]
雄町米65%精白の特別純米酒を火入れ殺菌し、タンクで熟成させ、旨味が増したお酒を冷酒用に瓶詰め。穏やかな香りと旨味が載った冷酒は最高です。[名称]櫻室町 純米 熟成旨口 純冷酒 [度数]14.2% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]65%
-
櫻室町 本醸造 氷温貯蔵 本冷酒
(さくらむろまち ほんじょうぞう ひょうおんちょぞう ほんれいしゅ)
[季節限定販売商品]
食中酒としてお薦めのスッキリ辛口のお酒で軽快な飲み口が特徴。冷たくしてご賞味ください。[名称]櫻室町 本醸造 氷温貯蔵 本冷酒 [度数]14.2% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米、アケボノ [精米歩合]65%
-
櫻室町 特別純米 ひやおろし
(さくらむろまち とくべつじゅんまい ひやおろし)
[季節限定販売商品]
幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」仕込の特別純米酒のひやおろし。夏を越し1年熟成し雄町米の特徴である旨味が更に増しています。円やかにして穏やかな香は、冷に良し、燗に良しの秋のみ頃の特別純米酒です。[名称]櫻室町 特別純米 ひやおろし [度数]16~17% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]60%
-
櫻室町 蔵出し原酒
(さくらむろまち くらだしげんしゅ)
[蔵元限定販売商品]
アケボノを100%用いた本醸造規格の中口原酒で、穏やかな香とボディーのある味わいが特徴です。[名称]櫻室町 蔵出し原酒 [度数]19~20% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]アケボノ [精米歩合]70%
-
櫻室町 80%精白純米酒 雄町
(さくらむろまち 80%せいはくじゅんまいしゅ おまち)
[蔵元限定販売商品]
最高級の酒造好適米「雄町米」をあえて低精米の辛口純米酒にチャレンジ。必ずしも磨かなくても美味しく味わえるお酒になることを証明したこだわり酒。[名称]櫻室町 80%精白純米酒 雄町 [度数]16~17% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]80%
-
櫻室町 純米大吟醸 自然乾燥 天日干し
(さくらむろまち じゅんまいだいぎんじょう しぜんかんそう てんぴぼし)
[蔵元限定販売商品]
天日乾燥(ハゼ干し)した雄町米を用いた純米大吟醸で、ほのかな吟醸香とお米の旨味が広がる室町酒造の超限定商品です。[名称]櫻室町 純米大吟醸 自然乾燥 天日干し [度数]16~17% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]雄町米 [精米歩合]40%
-
櫻室町 吟造り 雄町米 蔵出し一番酒
(さくらむろまち ぎんづくり おまちまい くらだしいちばんさけ)
[蔵元限定販売商品]
本醸造規格ながら吟醸酵母で醸した雄町米の酒。ほのかに甘い香り・しっかりとした味わいの蔵出し原酒で紫外線が入らないようにアルミの袋に入れております。お酒好きの方にはたまらない逸品です。[名称]櫻室町 吟造り 雄町米 蔵出し一番酒 [度数]18~19% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米 [精米歩合]65%
-
櫻室町 大吟醸生 感動の出会い 極寒仕込み
(さくらむろまち だいぎんじょうせい かんどうのであい ごっかんしこみ)
[蔵元限定販売商品]
初春しぼりの雄町米大吟醸生酒を特別に瓶詰め。口に広がる甘い香りとさわやかな味わいは感動ものです。数量限定でご案内します。[名称]櫻室町 大吟醸生 感動の出会い 極寒仕込み [度数]16.2% [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]雄町米 [精米歩合]40%