
奥丹波
(おくたんば)
兵庫県産の酒造好適米を100%使用して醸した定番酒。
穏やかな香りと熟成によって醸成したふくよかな味わい。四季折々に合わせられる食中酒として長い年月愛飲されています。
奥丹波 (おくたんば)
-
奥丹波 Hyogo Sake 85 真吟
(おくたんば ひょうご さけ 85 しんぎん)
兵庫県が次代を担う酒造好適米として開発した新品種「Hyogo Sake 85」。次世代酒米とも言われるこの...
[名称]奥丹波 Hyogo Sake 85 真吟 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]Hyogo Sake 85 [精米歩合]60% [味わい]辛口
-
奥丹波 純米吟醸
(おくたんば じゅんまいぎんじょう)
明利小川酵母が育む清々しい吟醸香と、低温発酵による滑らかな口当たり。のど越しも爽やかにキレる端正な味わい。...
[名称]奥丹波 純米吟醸 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]五百万石 [精米歩合]60% [味わい]やや辛口
-
奥丹波 純米酒
(おくたんば じゅんまいしゅ)
奥丹波ブランド創立時より一貫して変わらぬ仕込みから生まれる定番酒。もろみを搾ったあとにタンク熟成することで...
[名称]奥丹波 純米酒 [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]丹波産五百万石 100%
-
清酒 奥丹波
(せいしゅ おくたんば)
契約農家が育てる兵庫県産山田錦を100%使用して醸した、奥丹波の新しい定番酒です。
穏やかな香りと共...[名称]清酒 奥丹波 [度数]15% [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]兵庫県産山田錦 100% [精米歩合]80% [味わい]辛口
-
奥丹波 冷やおろし
(おくたんば ひやおろし)
[季節限定販売商品]
「ひやおろし」は、土蔵で貯蔵した酒の中から、特に熟成の素晴らしいものを選び、大桶か...[名称]奥丹波 冷やおろし [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]五百万石 [精米歩合]70% [味わい]辛口
-
奥丹波 純米大吟醸 イセヒカリ
(おくたんば じゅんまいだいぎんじょう いせひかり)
[季節限定販売商品]
農薬・肥料を使用せずに育てた自然栽培米「イセヒカリ」を醸した純米大吟醸。爽やかな青...[名称]奥丹波 純米大吟醸 イセヒカリ [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]イセヒカリ(自然栽培) [精米歩合]50% [味わい]中口
-
奥丹波 錦秋
(おくたんば きんしゅう)
[季節限定販売商品]
酒米の王者「山田錦」で仕込んだ純米吟醸酒。半年間熟成し、満を持しての蔵出しです。凛...[名称]奥丹波 錦秋 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]山田錦 [精米歩合]60% [味わい]やや辛口
-
奥丹波 山廃純米 生にごり
(おくたんば やまはいじゅんまい なまにごり)
[季節限定販売商品]
山廃仕込みの純米酒を搾った後にタンクの底にたまったオリのみを集めて瓶詰め。米の深い...[名称]奥丹波 山廃純米 生にごり [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]複数米 [精米歩合]70% [味わい]やや甘口