
羽根屋
(はねや)
誠実な酒作りから、日本酒の新しい価値の提案を。
羽根屋 (はねや)
-
羽根屋 純吟 煌火 生原酒
(はねや じゅんぎん きらび なまげんしゅ)
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会「KURA MASTER 2021」 五百万石部門プラチナ賞(トップ2入り)
●「KURA MASTER 2018」 プラチナ賞受賞
羽根屋の看板商品。ほとばしる美味しさをそのまま詰め込んだ生原酒です。夜空を彩る花火の艶やかな煌めきのようでいて、海のように包み込む。心に染み入るように優しいお酒です。[名称]羽根屋 純吟 煌火 生原酒 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 純米大吟醸50 翼
(はねや じゅんまだいぎんじょう50 つばさ)
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2020/2019/2018」 3年連続金賞受賞
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2016」 金メダル受賞
大空に羽ばたく翼の羽音の如く、優しく軽やかに。凛として広がる瑞々しい味わい。そこはかとなく薫る甘い香りは虜になる罠。[名称]羽根屋 純米大吟醸50 翼 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]50%
-
羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて
(はねや じゅんぎんぷりずむ きゅうきょくしぼりたて)
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2021」 金賞受賞
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016」 銀メダル受賞
しぼりたてのフレッシュな美味しさを完全無濾過、最短時間で封じ込めた究極しぼりたて。ジューシーさと複雑に織り成す芳醇な味わい、それはまるで七色の光彩を放つプリズム。[名称]羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入れ
(はねや とくべつじゅんまいしゅ びんかんひいれ)
新緑を吹き抜ける疾風のような爽やかな透明感。フレッシュな酸味とまろやかな旨味を大切に1本1本瓶燗火入れで封じ込めました。
[名称]羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入れ [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
(はねや じゅんまいぎんじょう ひやおろし)
綺麗な酸が縁どる。ふくよかで透明感ある旨み。金沢酵母で醸した穏やかな香り、調和のとれた味わいの純米吟醸ひやおろし。
冬に仕込まれ、夏を越して仕上げられる季節感を感じるお酒です。[名称]羽根屋 純米吟醸 ひやおろし [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 夏の純米吟醸 生酒
(はねや なつのじゅんまいぎんじょう なましゅ)
[限定酒]
夏のマリンブルーの海に抱かれたような透明感、寄せて広がる優しい余韻。爽やかな夏の海風のように涼やかな 羽根屋 夏の特別限定酒。[名称]羽根屋 夏の純米吟醸 生酒 [度数]14% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 大吟醸
(はねや だいぎんじょう)
(主な受賞歴)
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018」 銀メダル受賞
●全米日本酒歓評会 2015 銀賞受賞
上品な吟醸香と絹のような口どけ、それでいて凛とした強さが芳醇な味わいとともに駆け抜ける。優雅にして、大胆。渾身の一滴、羽根屋大吟醸。[名称]羽根屋 大吟醸 [度数]16% [特定名称]大吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]40%
-
羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒
(はねや じゅんまいぎんじょう とみのかおり なまげんしゅ)
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会「KURA MASTER 2020」 プラチナ賞(トップ5入り)
●「KURA MASTER 2018」 プラチナ賞受賞
富山産富の香100%使用。富山県の酒造好適米「富の香」は、山田錦と雄山錦の交配種として2010年に誕生しました。収量が非常に限られた希少な酒米で醸した純米吟醸生原酒です。
立ち昇る優雅な香りと芳醇な余韻、優しくまろやかな味わいです。[名称]羽根屋 純米吟醸 富の香 生原酒 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産 富の香 [精米歩合]60%
-
羽根屋 純米大吟醸 スパークリング
(はねや じゅんまいだいぎんじょう すぱーくりんぐ)
(主な受賞歴)
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017」 金メダル受賞
綺麗な酸味と軽快な口あたり、優雅な立香が特徴のSAKEスパークリングです。ワイングラスでお召し上がりいただくと、余韻のあるふくらみある美味しさを存分にお楽しみいただけます。[名称]羽根屋 純米大吟醸 スパークリング [度数]16% [特定名称]普通酒 [原材米]国産米 [精米歩合]50%
-
羽根屋 純米吟醸 CLASSIC
(はねや じゅんまいぎんじょう くらしっく)
当蔵の現存する資料をひも解いた幻のレシピ、それが「羽根屋 CLASSIC」。新しい息吹を吹き込み今蘇る。
その佇まいは白銀の雪景色のように静やかで、そして優しい。伝統と新しい技術が溶け合い先人の魂を伝える情熱の一滴。[名称]羽根屋 純米吟醸 CLASSIC [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]富山県産 五百万石 [精米歩合]60%
-
羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い
(はねや だいぎんじょう ふくろつりとびんかこい)
(主な受賞歴)
●平成26酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞
●平成26酒造年度 金沢国税局酒類鑑評会 優等賞受賞
この「羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い」は日本三霊山の一つ立山の伏流水を仕込み水に用い、酒造りの伝統を頑固に守り大寒の時期に長期低温熟成醗酵させた全くの手作り酒です。
袋つり斗瓶囲いは酒搾りの手法で醪の入った酒袋から自然の重みで滴り落ちる雫酒を一斗瓶(容量18Lの大柄ガラス容器)に貯え低温-2度で貯蔵管理させた酒です。[名称]羽根屋 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い [度数]16% [特定名称]大吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]40%