「神様が酒をつくるためにつくったような場所」雪国が育んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統。-新潟県 八海醸造-
酒造・メーカー紹介
八海醸造について
国内有数の豪雪地帯・新潟魚沼地方にて大正11年創業
霊峰八海山の恵みを受けた極軟水「雷電様の清水」を仕込み水として、創業以来一貫して最高品質の酒造りを目指し、“淡麗で飲み飽きせず食事とともにコミュニケーションを引き立たせる食中酒”を造り続けています。
近年では豪雪地帯ならではの智恵を活かし、1,000㌧もの雪を詰め込んだ「八海山雪室」で貯蔵した純米大吟醸酒や、瓶内二次発酵させたスパークリング清酒など、新たな日本酒造りにも積極的に取り組んでいます。
また、酒造りの技術を活かしたノンアルコール「麹だけでつくったあまさけ」の製造にも力を入れています。
このほか、「米・麹・発酵」をテーマにし、地元魚沼の発酵食文化を伝える直営店「千年こうじや」や、酒づくりの風土や魚沼の郷愁を感じていただける「魚沼の里」を運営し、日本酒や発酵食文化に気軽に親しんでいただける活動も行っています。
【麻布 千年こうじや】 |
【八海山 千年こうじや】 |
【千年こうじや 本店】 |
酒づくりのための土地、魚沼
「八海醸造」がある新潟・南魚沼は屈指の豪雪地帯であり、八海山水系の水は極軟水。
雪国が育んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統と、酒づくりにはこの上ない環境が揃っています。
かつてこの地を訪れた酒造家は「この土地は、神様が酒をつくるためにつくったような場所だな。」という言葉を残しました。
私たちはこの地の利を活かし、この地に恥じないよう真摯な酒づくりに励んでいます。
八海醸造が目指す日本酒
酒としての旨みは十分にありながら、食事の邪魔をせず、いつまでも飲み飽きない酒。
それが常に私たちの目標です。心のこもった料理、食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。そんな食事の場にあって、料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、弾む会話を邪魔することなく、盃を重ねるうちに、ふとその美味しさに気づくような酒。食に寄り添いながら、食の邪魔をしない。旨みがあるのに飲み飽きない。キレがあるのに尖ったところがなく、クリアな中に深みがある。磨き抜かれた玉のようなきれいな酒。
恵まれた水を使い、選び抜いた酒米と人の手で丁寧につくった麹を用い、最高の道具と長年の修練で身につけた技術を駆使し、できうる限りの人為を尽くした酒づくり。それが「八海醸造」の酒づくりです。
文:日本酒鑑定士協会 瀧村健治
編集:LIQLOG