竹のようなしなやかさと潔さを持って造る「女性杜氏が醸す凛とした旨口の酒」-岩手県 月の輪酒造店-

酒造・メーカー紹介

竹のようなしなやかさと潔さを持って造る「女性杜氏が醸す凛とした旨口の酒」-岩手県 月の輪酒造店-

月の輪酒造店の歴史

南部杜氏発祥の地、岩手県紫波郡紫波町にて創業1886年。

若狭(現在の福井県)出身の横沢家初代は、現在の地において麹屋を営んでいましたが、横沢家4代目の徳市が酒造りへの情熱に燃え、酒造業を始めました。

代々当主が、杜氏を兼ねるオーナー杜氏として酒造りの指揮を執っており、現在は創業5代目の横沢裕子が杜氏を務めます。

 

5代目杜氏「横沢裕子」氏

5代目杜氏「横沢裕子」氏

 

「月の輪」の名前は、弊蔵の近くにある「月の輪形」という史跡が由来です。

この場所には、前九年の役で源義家が、池に映った源氏の旗印の日月が金色に輝くのを見て勝利の吉兆と信じ、厨川の柵を陥落させたという伝説が残っています。

 

月の輪

岩手県産にこだわった酒造り

酒米は主に、岩手県の酒造国適米「ぎんおとめ」、「吟ぎんが」、「結の香」を使用しています。また、紫波町の名産であるもち米「ヒメノモチ」を100%使用した純米酒の製造にも挑戦しています。

酵母も主に岩手県オリジナルの「ジョバンニの調べ」、「ゆうこの想い」を使用、地元産の材料で仕込むことにこだわっています。

水は蔵内の井戸水(軟水)を使用、近くを流れる北上川の伏流水と言われています。

 

岩手県産にこだわった酒造り

国内では数少ない「女性杜氏の蔵」

蔵人たちを牽引していますが男勝りというわけではなく、竹のようなしなやかさと潔さを持って酒造りに臨んでいます。

杜氏は、日本酒を醸してくれる「微生物」に無理をさせず、できるだけ自然に発酵させていくことを心がけています。

穏やかな香り、優しい味わいの中にも旨みがしっかりと感じられる、一本芯の通ったしなやかなお酒を目指しています。

「女性杜氏が醸す凛とした旨口の酒」をコンセプトにしています。

 

国内では数少ない女性杜氏の蔵

 

文:有限会社 月の輪酒造店 代表取締役社長 横沢孝之
協力:日本酒鑑定士協会 瀧村健治
編集:LIQLOG

竹のようなしなやかさと潔さを持って造る「女性杜氏が醸す凛とした旨口の酒」-岩手県 月の輪酒造店-

Tags

シェアする
前の記事

「大地の実り × 微生物の健やかな営み」健やかに実る稲により導かれた、心身にとっておいしい酒造。-島根県 都錦酒造-

伝統を大切にしながらも、時には伝統を疑いながら醸す、”やさしさ”を持つ食中酒。「より良いと思う酒を目指して…」-高知県 有光酒造場-

次の記事