【新政酒造の歴史】嘉永5年(1852)、初代佐藤卯兵衛(さとううへえ)により、秋田市中心地を流れる旭川のほとりで創業した蔵元が「新政酒造」。当初は「やまウの酒」と親しまれていましたが、明治政府による施策の大綱「新政厚徳(しんせいこうとく)」の発表を機に、酒名を「新政(しんせい)」と命名。その後、秋田市長、井上廣居氏の進言により「あらまさ」と改めました。中興の祖である五代目佐藤卯兵衛の時代、全国新酒鑑評会において連続の首席を獲得。超高度精白の実践、長期低温発酵法の確立、そして現在最古の清酒酵母となった「きょうかい6号酵母」を誕生させるなど、秋田の酒造りのみならず日本酒製造技術の近代化、とりわけ吟醸酒製法の確立においても寄与してきました。