日本酒 日本酒 福島県 (名) 大木代吉本店

自然郷 BIO

しぜんごう びお

Tags

福島県
日本酒 福島県 Fukushima

軽妙な酸味がきいた現代的な風味に特徴がある「BIO」ラベルに表記される「BIO」は”BIOPRESERVATION”の略で「人々が長年にわたり食品として何ら有害作用もなしに食べてきた植物、動物あるいは微生物起源のバイオプリザバティブを効果的に活用しようとする保存法」を意味します。

このお酒の銘柄一覧

  • 自然郷 BIO 特別純米

    (しぜんごう びお とくべつじゅんまい)

    当社独自の手法で育てた生酛系酒母を用いて醸した特別純米酒。

    後口に広がるキレのある甘み・旨味と乳酸菌の働きに由来する酸のバランスの良さが特徴のお酒です。

    [名称]自然郷 BIO 特別純米 [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]福島県産「夢の香」 [精米歩合]60%

    詳しく見る

  • 自然郷 BIO 荒走り

    (しぜんごう びお あらばしり)

    [季節限定販売商品/11月~12月頃]
    当社独自の手法で育てた生酛系酒母を用いて醸した特別純米酒。

    後口に広がるキレのある甘み・旨味と乳酸菌の働きに由来する酸のバランスの良さが特徴です。

    また、本商品はもろみを搾って流れ出てくるお酒のうち、最初の部分(荒走り)だけを選んで瓶詰めしております。

    [名称]自然郷 BIO 荒走り [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]福島県産「夢の香」 [精米歩合]60%

    詳しく見る

  • 自然郷 BIO 中取り

    (しぜんごう びお なかどり)

    [季節限定販売商品/2月~3月頃]
    当社独自の手法で育てた生酛系酒母を用いて醸した特別純米酒。

    後口に広がるキレのある甘み・旨味と乳酸菌の働きに由来する酸のバランスの良さが特徴です。

    また、本商品はもろみを搾って流れ出てくるお酒のうち、味わいのバランスが良いと言われている真ん中の部分(中取り)だけを選んで瓶詰めしております。

    [名称]自然郷 BIO 中取り [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]福島県産「夢の香」 [精米歩合]60%

    詳しく見る

  • 自然郷 キュベ18

    (しぜんごう きゅべ18)

    [限定販売商品]
    山廃仕込みの純米酒をワイン用オーク樽で寝かせました。

    上品な香りとリッチなコクが日本酒という枠を超えたテイストになっております。

    [名称]自然郷 キュベ18 [度数]14% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]福島県産「夢の香」 [精米歩合]70%

    詳しく見る

テキスト