リキュール リキュール 長野県 黒澤酒造 (株)

井筒長 リキュール

いづつちょう りきゅーる

Tags

長野県
リキュール 長野県 Nagano

リキュール 長野県 黒澤酒造 (株)

井筒長 リキュール (いづつちょう りきゅーる)

このお酒の銘柄一覧

  • 井筒長 あまざけ梅酒

    (いづつちょう あまざけうめしゅ)

    長野県産米100%使用で醸した純米酒に長野県産(小諸産南高・自社農園産豊後)の梅をじっくりと漬け込みました。

    梅の実を抜き出した後に酒造用米こうじで造ったあまざけを加えて甘味づけ。糖類は一切使用せずに米こうじのみで造った甘酒の優しい甘さ、心地よい酸、ほんのりピンク色(無着色)の純米にごり梅酒です。

    梅と麹が体にやさしい新しいタイプの梅酒をお楽しみください。

    [名称]井筒長 あまざけ梅酒 [度数]8% [原材料]純米酒(長野県産米 100%)、梅(小諸産・佐久穂産など)、米こうじ

  • 井筒長 桑の実のお酒

    (いづつちょう くわのみのおさけ)

    蚕糸王国信州 当蔵も昭和30年代前半まで養蚕を夏場の産業として取り組んでいました。現在、酒の資料館となっている建物は当時蚕室だったものです。そして養蚕には欠かせない桑の木。その味は素朴な甘みと酸味、強い紫色で佐久地域ではメドと呼ばれ季節の手軽な果実として親しまれてきました。養蚕の衰退とともに桑の木も減りましたが、地域の果実である桑の実を何か活用できないか… そんな背景から自社休耕地に結実の良い品種を植栽し本年で4年。素朴な味わいをお楽しみください。

    長野県産米100%使用で醸した純米酒に自社農園産の桑の実を朝摘みしじっくりと漬け込みました。糖類は一切使用せず純米酒と桑の実のみの素朴な優しい甘さ。心地よく懐かしい果実味。鮮やかな色合いのリキュールです。養蚕・製糸が盛んだった長野県ならではの果実リキュ-ルです。

    [名称]井筒長 桑の実のお酒 [度数]8% [原材料]純米酒(長野県産米 100%)、桑の実(自社農園産)

  • 井筒長 ブルーベリーのお酒

    (いづつちょう ぶるーべりーのおさけ)

    長野県産米100%使用で醸した純米酒に佐久穂町のブルーベリー農家の第一人者アップル草間産の朝摘みブルーベリーをじっくりと漬け込みました。糖類は一切使用せず純米酒とブルーベリーのみの素朴な優しい甘さ。心地よく懐かしい果実味。鮮やかな色合いのリキュールです。

    [名称]井筒長 ブルーベリーのお酒 [度数]8% [原材料]純米酒(長野県産米100%)、ブルーベリー(佐久穂産)

テキスト