
越後 雪紅梅
(えちご せっこうばい)
大吟醸から普通酒まで幅広いラインナップがある当蔵の代表銘柄。
作曲家故遠藤実氏による命名と書。
「雪紅梅 情けの味がする」の詩と共に頂きました。
越後 雪紅梅 (えちご せっこうばい)
-
越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 悠久山の桜
(えちご せっこうばい しきをたびするおさけ ゆうきゅうざんのさくら)
[季節限定酒]
爽やかな香りと控えめな甘さ、そしてスッキリとしたフィニッシュ。春の装いにピッタリの一本です。お花見のお供にどうぞ。[名称]越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 悠久山の桜 [度数]15% [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 長岡の花火
(えちご せっこうばい しきをたびするおさけ ながおかのはなび)
[季節限定酒]
柔らかな口あたりと淡麗な味わい。スーッと入る軽快なのみ口で、お食事を選ばずお楽しみ頂けます。ひんやり冷酒でお召し上がり下さい。[名称]越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 長岡の花火 [度数]14% [原材米]長野県産ひとごこち 100% [精米歩合]58%
-
越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 稲刈り日和
(えちご せっこうばい しきをたびするおさけ いねかりびより)
[季節限定酒]
氷温下で瓶に貯蔵し熟成させたお酒を蔵出しします。ふくよかな熟成感と、まろやかな口当たりで、飲むほどに深みが増す充実した味わい。冷酒から燗酒まで楽しめますが、ほんのりぬる燗がおすすめです。[名称]越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 稲刈り日和 [度数]15% [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]55%
-
越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 雪の酒蔵
(えちご せっこうばい しきをたびするおさけ ゆきのさかぐら)
[季節限定酒]
今季最初のしぼりたての純米酒のあらばしり。出来立ての新酒をすぐ瓶詰めし、1度火入れで出荷します。フレッシュな香りと、若々しく爽やかな味わいがお楽しみいただけます。[名称]越後 雪紅梅 四季を旅するお酒 雪の酒蔵 [度数]16% [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 初しぼり純米無ろ過生原酒
(えちご せっこうばい はつしぼりじゅんまいむろかなまげんしゅ)
[季節限定酒/11月中旬~3月30日]
しぼりたてのお酒をろ過せず、火入れも加水も一切せず、そのままお届けします。新酒の若々しさと、生原酒の力強さをあわせ持つ、冬にだけ味わえる限定酒です。[名称]越後 雪紅梅 初しぼり純米無ろ過生原酒 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 初しぼり純米
(えちご せっこうばい はつしぼりじゅんまい)
[季節限定酒/11月中旬~3月30日]
蔵の中でしか味わえなかったしぼったばかりの新酒をすぐに出荷。若々しい、爽やかな味わいがお楽しみいただけます。[名称]越後 雪紅梅 初しぼり純米 [度数]15% [特定名称]純米酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 しずく取り大吟醸
(えちご せっこうばい しずくどりだいぎんじょう)
洗米から搾りまで昔ながらの手造りで仕込まれた大吟醸。もろみを酒袋に入れ吊るし、一切の力を加えず、長時間かけて一滴一滴自然に落ちる雫酒を集めた希少なお酒です。
[名称]越後 雪紅梅 しずく取り大吟醸 [度数]17% [特定名称]大吟醸酒 [原材米]兵庫県産山田錦 100% [精米歩合]40%
-
越後 雪紅梅 純米大吟醸 越淡麗仕込
(えちご せっこうばい じゅんまいだいぎんじょう こしたんれいじこみ)
契約栽培米「越淡麗」を小タンクで丹念に仕込んだ贅沢な逸品。気品ある華やかな香りと甘美な味わいが特徴です。
[名称]越後 雪紅梅 純米大吟醸 越淡麗仕込 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸 [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]40%
-
越後 雪紅梅 大吟醸
(えちご せっこうばい だいぎんじょう)
酒米の最高峰「山田錦」を40%に磨き上げ、寒中低温でじっくりと仕込みました。幸福、繁栄、長寿を祝す縁起の良い贈り物におすすめの逸品です。
[名称]越後 雪紅梅 大吟醸 [度数]16% [特定名称]大吟醸酒 [原材米]兵庫県産山田錦 100% [精米歩合]40%
-
越後 雪紅梅 純米大吟醸
(えちご せっこうばい じゅんまいだいぎんじょう)
口に含むと広がる上質な旨み、芳醇で優雅な香りがゆったりとした余韻を醸します。冷酒はもちろん、ぬる燗でもお楽しみ頂けます。
[名称]越後 雪紅梅 純米大吟醸 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]長野県産美山錦 100% [精米歩合]45%
-
越後 雪紅梅 吟醸 初聲
(えちご せっこうばい ぎんじょう はつごえ)
契約栽培米「越淡麗」100%使用。冴え渡る辛さの中にもふくよかな吟醸香が広がります。初聲とは新春鳴くうぐいすの声を意味し、新しい生命を予感させるおめでたい銘柄です。
[名称]越後 雪紅梅 吟醸 初聲 [度数]15% [特定名称]吟醸酒 [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]55%
-
越後 雪紅梅 純米吟醸
(えちご せっこうばい じゅんまいぎんじょう)
日本酒度マイナスの甘口タイプ。
控えめな甘さとスッキリとした飲み口。日本酒初心者の方にもおすすめです。[名称]越後 雪紅梅 純米吟醸 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 純米吟醸 生酒
(えちご せっこうばい じゅんまいぎんじょう なましゅ)
生酒の爽やかな香りと、ほのかな甘みが口の中に広がります。
洋風なお料理との相性もとても良いお酒。冷たく冷やしてお召し上がり下さい。[名称]越後 雪紅梅 純米吟醸 生酒 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]新潟県長岡市産越淡麗 100% [精米歩合]55%
-
越後 雪紅梅 特別純米酒
(えちご せっこうばい とくべつじゅんまいしゅ)
透明感ある飲み口の中に、柔らかな旨みが広がります。ほんのり広がる米の甘みが、穏やかな余韻を醸します。
[名称]越後 雪紅梅 特別純米酒 [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材米]五百万石、ひとごこち [精米歩合]58%
-
越後 雪紅梅 純米酒 一心
(えちご せっこうばい じゅんまいしゅ いっしん)
米本来の旨みを凝縮した、ふくよかで豊かな味わいの本格派純米酒。爽やかなあと味が印象的です。
[名称]越後 雪紅梅 純米酒 一心 [度数]15% [特定名称]純米酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]60%
-
越後 雪紅梅 本醸造
(えちご せっこうばい ほんじょうぞう)
キリリと引き締まった辛さの中に、旨みが際立ちます。冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂ける、毎日の晩酌におすすめのお酒です。
[名称]越後 雪紅梅 本醸造 [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]65%
-
越後 雪紅梅 辛口+8
(えちご せっこうばい からくち+8)
日本酒度+8の辛口、キレのあるスッキリとしたのどごしの酒。どんな料理とも合わせやすい、日頃の晩酌におすすめです。
[名称]越後 雪紅梅 辛口+8 [度数]15% [特定名称]普通酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]70%
-
越後 雪紅梅 普通酒
(えちご せっこうばい ふつうしゅ)
米の旨みが引き立つ芳醇タイプ。冷酒から燗酒まで幅広くお楽しみ頂ける、毎日の晩酌におすすめのお酒です。
[名称]越後 雪紅梅 普通酒 [度数]15% [特定名称]普通酒 [原材米]新潟県産五百万石、他 [精米歩合]70%