日本酒には2つの大きな力があると信じています。一つ目は心をつなぐ力、そして、二つ目は郷土の文化となる力です。心をつなぐ日本酒。事を始める前の酒は心をひとつにする力があります。そして、事を行ったあとの酒は緊張を解きほぐし、絆を深め、次に進む新しい力を生み出のです。文化としての日本酒。郷土の自然が育んだ「米」、「水」、「人」が醸す日本酒はその地域の代名詞となり、日本酒を語るときその土地の文化、気候、景観が自然と浮かぶ。その地域とつながる文化となるのです。生まれ育った素晴らしい街。ここで人の心をつなぎ、郷土の文化となる地酒を醸したい。そんな思いを抱き、酒造会社を立ち上げる決意をし2011年春 佐藤酒造株式会社を発足致しました。滋賀県北部に位置する長浜は、戦国一の出世頭として名高い羽柴秀吉(豊臣秀吉)が1573年にはじめて城をもち城下町として栄えました。継承される歴史と伝統、町衆自治の精神、そして、日本百名山のひとつ名峰伊吹山と日本一の大きさを誇る琵琶湖に囲まれた豊かな自然。この北近江長浜に息づく魅力とおもてなしの心を “口あたりやわらかく芳醇な味わいとキレのよさを併せ持ち、料理と共に楽しんで頂ける食中酒”を追求しています。日本酒づくりを通して、長浜のおもてなしの心を伝えたいのです。