焼酎 焼酎 山口県 永山酒造 (名)

寝太郎

ねたろう

Tags

山口県
焼酎 山口県 Yamaguchi

このお酒の銘柄一覧

  • 寝太郎 《米焼酎》

    (ねたろう)

    香り豊で飲みやすくコクがある焼酎。米焼酎の主流を目指します。

    [名称]寝太郎 《米焼酎》 [度数]25% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

  • 寝太郎 長期貯蔵三年 《米焼酎》

    (ねたろう ちょうきちょぞうさんねん)

    長期貯蔵三年 純米焼酎 通称:三年寝太郎

    しっかりとした旨味とクセがなく飲みやすい。料理と美味しく調和する究極の食中焼酎。

    [名称]寝太郎 長期貯蔵三年 《米焼酎》 [度数]25% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

  • 寝太郎 風ほのか 《米焼酎》

    (ねたろう かぜほのか)

    爽やかなワインのような米焼酎
    ワイン酵母仕込・ワイン樽使用 米焼酎

    米焼酎一筋35年!永山酒造が造る新提案の和製蒸留酒です。あまいバニラのような樽香をほのかに感じ、ワインのような爽やかな酸味と、しっかりした米のうま味を感じる、日本酒数種類を堪能した後でも一口だけ呑みたくなる、ワインの後にグラッパを飲みたくなる感覚を踏襲する蒸留酒です。

    数年来実験を重ね一番合うワイン酵母をセレクトし醸造。蒸留した後に、系列ワイン工場で使用したワイン樽に少しの期間貯蔵し瓶詰めしました。

    [名称]寝太郎 風ほのか 《米焼酎》 [度数]25% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

  • 寝太郎 43度 《米焼酎》

    (ねたろう 43ど)

    TWSC 2021焼酎部門 金賞受賞酒!

    「寝太郎」の原点的主力商品。米焼酎『寝太郎』は昭和50年代はじめより、当時隆盛を誇るウイスキー市場に一石を投じるべく、山口大学と山口県産業技術センター及び弊社の共同開発により生み出されました。

    原料には、日本酒の酒米精米時に出る特上米粉を使用。米粉を原料としたもろみを清酒酵母 協会6号酵母で発酵させた後、清酒用圧搾機でもろみを搾り、減圧蒸留を行います。清酒酵母由来の豊かな香りと、クリアな米の味わいが特徴です。日本酒蔵にしかできない米焼酎の味わいをぜひお楽しみください。

    「寝太郎」というネーミングは、山口県厚狭地区に伝わる民話「三年寝太郎」から由来。農業の神様として地元に愛されています。

    TWSC 〜東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021〜 焼酎部門 にて、金賞を受賞!

    [名称]寝太郎 43度 《米焼酎》 [度数]43% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

  • 寝太郎パック 《米焼酎》

    (ねたろうぱっく)

    香り豊で飲みやすくコクがある焼酎。米焼酎の主流を目指します。手軽で持ち運びに便利なパック入り

    [名称]寝太郎パック 《米焼酎》 [度数]25% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

  • 寝太郎 平安永寿 ワイン樽貯蔵 《米焼酎》

    (ねたろう へいあんえいじゅ わいんだるちょぞう)

    TWSC 2021 焼酎部門 銀賞受賞!

    寝太郎焼酎をワインに使用した樫樽に貯蔵。
    特産品振興奨励賞受賞

    山口県の代表的な焼酎となっ寝太郎。仕上げにワインの樽で貯蔵した1本です。

    丁寧にゆっくりと減圧蒸留釜にて蒸留しました。コクと味わいを邪魔しない絶妙な期間ワイン樽にて、貯蔵しました。

    ワインに使用した樫樽に貯蔵した恩恵として、南仏の白ワインやブランデーをイメージさせるやわらかい香りと、唯一無二の深い味わいやコクを手に入れることが出来ました。

    TWSC 〜東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021〜 焼酎部門 にて、銀賞を受賞!

    [名称]寝太郎 平安永寿 ワイン樽貯蔵 《米焼酎》 [度数]43% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)

テキスト