日本酒 日本酒 山口県 永山酒造 (名)

男山

おとこやま

Tags

山口県
日本酒 山口県 Yamaguchi

このお酒の銘柄一覧

  • 男山 手造り純米酒

    (おとこやま てづくりじゅんまいしゅ)

    純米酒造りは麹できまる。約20年前、自動化しつつあった製麹室を手造り中心の箱麹に戻したのはそんな考えからでした。以来全ての製品にその設計思想が生かされ、今日の酒質が確立されました。使用米は、山口県では希少な米「山彦」を中心に「日本晴」を使用。煉瓦蔵で天然熟成させた純米酒らしい円熟した味わいと、上質感あるキレを併せ持つバランスの良いお酒です。

    [名称]男山 手造り純米酒 [度数]15~16% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]日本晴(山口県山陽小野田市産) [精米歩合]60% [味わい]日本酒度:+3、酸度:1.5

    詳しく見る

  • 男山 蔵出し原酒

    (おとこやま くらだしげんしゅ)

    濃厚な原酒!搾ったままの男山をそのまま瓶詰めしました

    永山酒造で古くから愛されている「男山」。その原酒をそのまま瓶詰めしました。濃厚な飲み口で、様々なお料理とお楽しみいただけます。

    [名称]男山 蔵出し原酒 [度数]20% [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]日本晴(山口県産) [味わい]日本酒度:±0、酸度:1.8

    詳しく見る

  • 男山 金撰

    (おとこやま きんせん)

    数十年の永きにわたり、時代の主流として造り続けてきた、男山の心の酒です。常に、山口県を代表する地酒として、最高品質の普通酒であるための努力を心掛けて参りました。小規模蔵ならではの手造り感と、口に含んだ瞬間に味わえる「感動」を大切につくり上げました。

    [名称]男山 金撰 [度数]15~16% [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]日本晴(山口県産) [精米歩合]70% [味わい]日本酒度:+3、酸度:1.5

    詳しく見る

  • 男山 銀撰

    (おとこやま ぎんせん)

    数十年の永きにわたり、時代の主流として造り続けてきた、男山の心の酒です。常に、山口県を代表する地酒として、最高品質の普通酒であるための努力を心掛けて参りました。小規模蔵ならではの手造り感と、口に含んだ瞬間に味わえる「感動」を大切につくり上げました。

    [名称]男山 銀撰 [度数]15~16% [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]日本晴(山口県産) [精米歩合]75% [味わい]日本酒度:+3、酸度:1.5

    詳しく見る

  • 男山 手造り本醸造

    (おとこやま てづくりほんじょうぞう)

    [名称]男山 手造り本醸造 [度数]15~16% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]日本晴(山口県山陽小野田市産) [精米歩合]60% [味わい]日本酒度:+5、酸度:1.5

    詳しく見る

テキスト