
イトナミ
(いとなみ)
イトナミ (いとなみ)
-
イトナミ レモン
(いとなみ れもん)
製造方法を見ていただくとわかるように、イトナミレモンはレモンの全てを酒に溶け込ませた上、果肉も入っています。まさにレモンの営みを凝縮したリキュールになっています。
そしてこのレモンの営みを天穏純米酒(生酛+水酛)、国産はちみつ、天穏甘酒でやさしくサポート。レモン単体ではさっぱりしすぎる味わいを、天穏らしい、穏やかで、じんわり温かい味わいにしています。薄くレイヤーを重ねるようにレモンの鋭角的な味を補填しています。
天穏は、じんわりと長く、優しく、深く続く味わいの酒が美味しい酒だと考えています。一瞬の快楽よりも永続的な幸福を、それが人々の穏やかな営みにつながると信じているからです。
甘くてフルーティーなだけのリキュールではなく、苦味と旨味も備えた本物の酒です。[名称]イトナミ レモン [度数]9% [原材料]純米酒、レモン(国産・ノンワックス)、はちみつ(国産)、甘酒(自社製造)
-
イトナミ MEAD 大島桜
(いとなみ みーど おおしまさくら)
[名称]イトナミ MEAD 大島桜 [度数]3% [原材料]はちみつ(国産)
-
イトナミ MEAD 百花蜜
(いとなみ みーど ひゃっかみつ)
[名称]イトナミ MEAD 百花蜜 [度数]3% [原材料]はちみつ(国産)
-
イトナミ 梅酒
(いとなみ うめしゅ)
日本の営みを表現する「日本(の)酒」を造る新プロジェクト、イトナミブルワリー第2弾、イトナミ梅酒です。奥出雲産の梅のイトナミを天穏純米酒に凝縮。イトナミレモンと同様のスタイルで、天穏純米酒に青梅を漬け込み、完熟梅のペースト、漬け込んでいた青梅のペースト、はちみつ、甘酒を加えて製造しました。
梅を青梅、完熟梅、漬込後の青梅の三種に分けて酒に配合することで梅の営みを表現しています。若さと青さ、熟感、フレッシュ感、色々な梅の表情が見れる梅酒です。[名称]イトナミ 梅酒 [度数]12% [原材料]純米酒、梅(奥出雲産)、はちみつ(国産)、甘酒(自社製造)