
於茂登
(おもと)
於茂登 (おもと)
-
於茂登 《泡盛》
(おもと)
県内最高峰の於茂登連山の天然水で仕込んだアルコール度数30度の一般酒。老麹仕込みの直火の地釜蒸留ならではの...
[名称]於茂登 《泡盛》 [度数]30%
-
おもと 3年古酒 30度 《泡盛》
(おもと 3ねんこしゅ 30ど)
昔ながらの地釜蒸留の手造り泡盛を長期熟成させた古酒(クース)です。沖縄では、3年以上寝かせて熟成させた泡盛...
[名称]おもと 3年古酒 30度 《泡盛》 [度数]30%
-
おもと 3年古酒 43度 《泡盛》
(おもと 3ねんこしゅ 43ど)
沖縄でも最も高い山が石垣島にあります。海抜526mの於茂登岳です。この山系を源に無数の川が流れ、その中でも...
[名称]おもと 3年古酒 43度 《泡盛》 [度数]43%
-
おもと 6年古酒 43度 《泡盛》
(おもと 6ねんこしゅ 43ど)
昔ながらの地釜蒸留の手造り泡盛を長期熟成させた古酒(クース)です。沖縄では、3年以上寝かせて熟成させた泡盛...
[名称]おもと 6年古酒 43度 《泡盛》 [度数]43%
-
高嶺 《泡盛》
(たかみね)
酒造所の名前を冠した代表銘柄。通常、一般酒は蒸留して6ヵ月後に出荷することが多いのですが、この「高嶺」は1...
[名称]高嶺 《泡盛》 [度数]30%