
高天神
(たかてんじん)
高天神 (たかてんじん)
-
高天神 純米吟醸
(たかてんじん じゅんまいぎんじょう)
徳川家康と武田勝頼が領有を争う激しい攻防で名高い高天神城。土井酒造場の地元である、旧・小笠郡大東町を代表する史跡です。
この大東地区で栽培された山田錦のみを使用した『高天神』は、土井酒造場が米作りから関わっているお酒です。
お米の収穫量が少ないため、毎年タンク1本だけの少量仕込み。地元の日本酒愛好家の皆様にご愛飲いただいています。また故郷の酒として、お土産やご贈答品としても喜んでいただいています。[名称]高天神 純米吟醸 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]掛川市大東地区産山田錦 [精米歩合]麹米:50%、掛米:50%