
七田
(しちだ)
「七田」は天山酒造の6代目蔵元である七田 謙介が21世紀の現代の食生活とともに輝くお酒であるようにと2001年(平成13年)に新たに立ち上げた特約店限定の純米酒です。
原料の地元佐賀県産を中心とした酒米の旨味を最大限に引き出せるように、上槽後は加水せず、活性炭による濾過もしないで一回火入れ後、低温で瓶貯蔵しております。
穏やかで気品ある香りとお米の旨味と酸味のバランスが取れた味わいが特徴で、口に含んだ瞬間のインパクトがあり、米の旨味をしっかりと感じつつ2杯目も思わず飲みたくなるような、キレの良い純米酒を目指して醸造しています。
七田 (しちだ)
-
七田 純米大吟醸 真白
(しちだ じゅんまいだいぎんじょう ましろ)
[特約店限定]
七田シリーズ最高峰、感動体験を!
香り高い花のような香りやメロンやライチなどの果実感が感じられます。瑞々しい飲み口からお米本来の味わいも同時に感じられ純粋で繊細な味わいを堪能できます。[名称]七田 純米大吟醸 真白 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]兵庫県産特A地区山田錦 [精米歩合]25%
-
七田 純米大吟醸
(しちだ じゅんまいだいぎんじょう)
[特約店限定]
世界に羽ばたく純米大吟醸
国内外から高い評価を頂いており、スミレを思わせるようなキレイな香りと濃厚な味わいが特徴です。無濾過なれではの濃厚な味わいが食事との相性も良く、大切な記念日などにも最適な1本。
※2020年3月~8月までANA国際線ビジネスクラス機内酒[名称]七田 純米大吟醸 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]45%
-
七田 純米大吟醸 無濾過生
(しちだ じゅんまいだいぎんじょう むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(12月~)]
年末年始のハレの席におすすめです!
純米大吟醸の無濾過生酒。毎年12月に発売しまたたく間に売り切れてしまう人気商品。
純米大吟醸ならではの自然な甘みとライチやリンゴを連想させるようなフルーティな香りが特徴です。ぜひ、贈り物や冬の季節の食材と合わせてお楽しみください[名称]七田 純米大吟醸 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]45%
-
七田 純米吟醸 雄町50
(しちだ じゅんまいぎんじょう おまち50)
[特約店限定] [季節限定酒(3月~)]
フランス人が泣いた!セボン・sake
岡山県産の酒米「雄町」を50%まで磨きあげて、醸した純米吟醸。雄町米ならではの旨味とメロンを思わせる香りが特徴。2017年のフランスで初めて開催されました日本酒コンクール「Kura Master」では最高位の初代プレジデント賞をいただいた銘酒[名称]七田 純米吟醸 雄町50 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]岡山県産 雄町 [精米歩合]50%
-
七田 純米吟醸 雄町50 無濾過生
(しちだ じゅんまいぎんじょう おまち50 むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(3月~)]
フランス人もまだ知らない!セボン・生sake
岡山県産の酒米「雄町」を50%まで磨きあげて、無濾過生の濃厚で南国のパイナップルなどを思わせるようなジューシーな味わいが特徴。火入れと違い、生酒ならではのガス感など飲むたびに旨味と爽快感が口一杯に広がります。[名称]七田 純米吟醸 雄町50 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]岡山県産 雄町 [精米歩合]50%
-
七田 純米吟醸 愛山50
(しちだ じゅんまいぎんじょう あいやま50)
[特約店限定]
フランスに認められた愛山の純米吟醸
リンゴのような凝縮した果実の香りと、酒米のダイヤモンドと呼ばれている「愛山」の特徴である優しい口当たりとともに上品な甘みが口いっぱいに広がります。[名称]七田 純米吟醸 愛山50 [度数]15% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]愛山 [精米歩合]50%
-
七田 純米吟醸 五百万石 無濾過生
(しちだ じゅんまいぎんじょう ごひゃくまんごく むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(12月~)]
七田のトップ(新酒)バッター
兵庫県産の「五百万石」を50%まで磨きあげて、七田シリーズの最初の新酒ならではのぴちぴちとしたガス感と七田ならではの濃厚な味わいとキレが両立しているお酒です。七田の新酒シリーズのトップバッターであり、ぜひしぼりたての味わいをご堪能ください。[名称]七田 純米吟醸 五百万石 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]兵庫県産 五百万石 [精米歩合]50%
-
七田 純米吟醸 雄山錦 無濾過生
(しちだ じゅんまいぎんじょう おやまにしき むろかなま)
[特約店限定] [期間限定]
柑橘系の香りをまとった七田の新酒
富山県産雄山錦50%精米で仕込み、新酒ならではのピチピチとしたフレッシュなガス感が感じられる飲み口に、五百万石とはまた違う爽やかな柑橘系の果実を連想させる香り。口開けは新酒ならではのフレッシュ感とピュアでクリアな飲み口から颯爽と舌に広がる柑橘系の果実の様な酸味で引き締まった味わいが特徴です。[名称]七田 純米吟醸 雄山錦 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]雄山錦 [精米歩合]50%
-
七田 純米吟醸 13
(しちだ じゅんまいぎんじょう 13)
[特約店限定]
つい2杯目をオーダーしてしまう飲み口の良さ
七田ブランドコンセプトの「米本来の旨味を最大限引き出す」と低アルコールの「軽快さ」を蔵人の技で融合させた新商品が発売です。洋梨やメロンを思わせる心地よい香りと、やわらかい口当たり。口に含んだ際の、広がる甘味と程よい酸味のバランスが良いです。スッキリで軽快ながらも七田らしい旨味を感じます。[名称]七田 純米吟醸 13 [度数]13% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]50%
-
七田 生酛 純米吟醸
(しちだ きもと じゅんまいぎんじょう)
[特約店限定]
モダンな生酛、食中酒としてのポテンシャル高め
自然の力と蔵人の力で造り上げたモダンタイプの生酛 純米吟醸です。シトラス系を思わせる香りと爽やかで軽快な酸味とボリュームのある味わいに仕上がっております。七田らしい旨味と生酛の奥行きと深みの余韻を楽しむことができる新しい「七田」です。[名称]七田 生酛 純米吟醸 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]55%
-
七田 純米吟醸
(しちだ じゅんまいぎんじょう)
[特約店限定]
七田の定番純吟・海外でも高い評価
白桃を思わせるような香りと深い味の余韻が楽しむことができる純米吟醸。
無濾過ならではの旨味は磨き以上の味わいを感じることができます。[名称]七田 純米吟醸 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]山田錦/佐賀の華 [精米歩合]55%
-
七田 純米吟醸 無濾過生
(しちだ じゅんまいぎんじょう むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(1月~)]
香り、旨味、酸味の三位一体攻撃
七田の季節限定の生の純米吟醸です。ほのかに香るスミレや白桃の香りと舌に残る甘みとガス感が生酒ならではのしっかりとした味わいが特徴のお酒です。[名称]七田 純米吟醸 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材米]山田錦/佐賀の華 [精米歩合]55%
-
七田 夏純
(しちだ なつじゅん)
[特約店限定] [季節限定酒(5月~)]
キン冷・サクッと飲める夏純
山形県産の酒米「出羽燦々」を60%まで磨きあげて、夏みかんのような甘みとほのかな酸味が夏にピッタリな味わいとなっております。冷やしてサクサク飲みたい夏におすすめのお酒です。[名称]七田 夏純 [度数]14% [特定名称]純米酒 [原材米]山形県産 出羽燦々 [精米歩合]60%
-
七田 純米
[特約店限定]
最も売れている七田のスタンダード
軽やかな味わいの中に、お米由来の旨味も感じる事ができる万能タイプの純米酒です。七田の中でもコスパと味わいのバランスもよく、食中酒として幅広い料理のジャンルとの相性もバッチリ[名称]七田 純米 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦/レイホウ [精米歩合]65%
-
七田 純米 無濾過生
(しちだ じゅんまい むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(1月~)]
21世紀が始まる年にこの生から七田は誕生した!
生の純米酒です。より爽やかな青りんごの香りを感じることができ食中酒としても料理との相性のいい純米酒です。[名称]七田 純米 無濾過生 [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦/レイホウ [精米歩合]65%
-
七田 純米 おりがらみ
(しちだ じゅんまい おりがらみ)
[特約店限定] [季節限定酒(2月~)]
大人のクリーミーソーダ
「七田」の純米無濾過生原酒に滓(醪を搾った際にかすかに残ったお米や酵母などの小さな固形物)をからめ、瓶内二次発酵により軽快な味わいに仕上げました。青りんごのような香りと口の中に広がる爽快感が癖になる大人気商品です。[名称]七田 純米 おりがらみ [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦/レイホウ [精米歩合]65%
-
七田 純米 七割五分磨き 山田錦
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき やまだにしき)
[特約店限定]
あえて酒米を磨かない七割五分シリーズのパイオニア・山田
酒米の王様「山田錦」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。1年以上熟成させているため、磨かずとも光るキレイな味わいと深い味わいのハーモニーは唯一無二の銘酒[名称]七田 純米 七割五分磨き 山田錦 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 山田錦 無濾過生
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき やまだにしき むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(1月~)]
山田錦の豊かな旨味をフレッシュに
酒米の王様「山田錦」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。火入れとは逆に搾りたてのイキイキとした味わいとガス感が杯を進めたくなります。[名称]七田 純米 七割五分磨き 山田錦 無濾過生 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 雄町 無濾過生
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき おまち むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(2月~)]
グラマラスな酒米・雄町の魅力全開!
山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない生の純米酒です。雄町の深い味わいがしっかりと出ている低精米シリーズです。[名称]七田 純米 七割五分磨き 雄町 無濾過生 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]岡山県産 雄町 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 雄町 ひやおろし
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき おまち ひやおろし)
[特約店限定] [季節限定酒(2月~)]
雄町の旨味が一夏越してパワーアップ
山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない純米酒です。雄町の深い味わいがしっかりと出ている低精米シリーズです。[名称]七田 純米 七割五分磨き 雄町 ひやおろし [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]岡山県産 雄町 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 愛山 無濾過生
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき あいやま むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(3月~)]
人気の酒米・愛山のジューシーな味わい
山田錦・雄町に匹敵する米の旨みを表現できる酒米として、愛山をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。熟したブドウのような香りとお米由来の穏やかな甘味が心地よい生酒の純米酒です。[名称]七田 純米 七割五分磨き 愛山 無濾過生 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]兵庫県産 愛山 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 愛山 ひやおろし
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき あいやま ひやおろし)
[特約店限定] [季節限定酒(9月~)]
人気の酒米・愛山の上品な甘みと酸
やわらかな味わいを表現できる酒米「愛山」を、あえてあまり磨かずにそのお米本来の力を最大限に引き出しました。熟したブドウのような香りとぽってりとして甘旨い味わいが特徴の一回火入れしてひと夏熟成させた純米酒です。[名称]七田 純米 七割五分磨き 愛山 ひやおろし [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]兵庫県産 愛山 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 山田穂 無濾過生
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき やまだほ むろかなま)
[特約店限定] [季節限定酒(4月~)]
山田錦の母親品種、インパクトある飲みごたえ
兵庫県産の酒米「山田穂」をあえてあまり磨かずにそのお米本来の力を最大限に引き出しました。まろやかな口当たりから酸味を伴った青リンゴのようなジューシーな旨み。ほんのりとガス感、程よい苦味が料理との相性をより良くします。全く濾過をしていない生の純米酒です。[名称]七田 純米 七割五分磨き 山田穂 無濾過生 [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]兵庫県産 山田穂 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 山田穂 ひやおろし
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき やまだほ ひやおろし)
[特約店限定] [季節限定酒(10月~)]
山田錦の母親品種、キレイな中に旨味あり
兵庫県産の酒米「山田穂」をあえてあまり磨かずにそのお米本来の力を最大限に引き出しました。まろやかな口当たりから酸味を伴った青リンゴのようなジューシーな旨み。熟成し更に旨みがのったひやおろしです。[名称]七田 純米 七割五分磨き 山田穂 ひやおろし [度数]17% [特定名称]純米酒 [原材米]兵庫県産 山田穂 [精米歩合]75%
-
七田 純米 七割五分磨き 春陽
(しちだ じゅんまい ななわりごぶみがき しゅんよう)
[特約店限定]
七割五分磨きの新しい可能性
ライチやグレープフルーツなどを思わせる香りを感じつつ、味わいは優しい口当たりの中に、ほのかな甘味と酸味がバランスよく口の中に広がり後口に心地よい余韻が残ります。[名称]七田 純米 七割五分磨き 春陽 [度数]14% [特定名称]純米酒 [原材米]春陽(新潟県) [精米歩合]75%
-
七田 山廃旨口 純米
(しちだ やまはいうまくち じゅんまい)
[特約店限定]
お燗向きな奥行きのある旨口タイプ
山廃酒母で仕込んだ2回火入れの純米酒。七田の山廃は、キレイな酸と柔らかい旨味があり、山廃を初めて飲まれる方にこそ飲んでほしいお酒です。[名称]七田 山廃旨口 純米 [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材米]山田錦 [精米歩合]60%