
陸奥男山
(むつおとこやま)
創業銘柄の『陸奥男山』は1910年(明治43年)、全国の男山ブランドに先駆けて四代目駒井庄三郎によって商標登録されました。
陸奥男山 (むつおとこやま)
-
陸奥男山 クラシック
(むつおとこやま くらしっく)
会社設立当初から造り続け、愛され続けている1本です。爽やかで洋ナシを想わせる香り、フレッシュ感に溢れ、瑞々しい旨み、甘みがふんわりと感じられます。
[名称]陸奥男山 クラシック [度数]15% [特定名称]普通酒 [原材米]麹米:青森県産米、掛米:青森県産米 [精米歩合]麹米:55%、掛米:60%
-
陸奥男山 超辛純米
(むつおとこやま ちょうからじゅんまい)
非常にキレがありスッキリとした味わいが特徴的です。冷酒だけではなく、燗酒にしても楽しめる1本です。
[名称]陸奥男山 超辛純米 [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材米]麹米:青森県産米、掛米:青森県産米 [精米歩合]麹米:55%、掛米:65%
-
陸奥男山 クラシック ヌーボー 生原酒
(むつおとこやま くらしっく ぬーぼー なまげんしゅ)
[発売時期:11月発売]
[名称]陸奥男山 クラシック ヌーボー 生原酒 [度数]16% [特定名称]普通酒 [原材米]麹米:青森県産米、掛米:青森県産米 [精米歩合]麹米:55%、掛米:60%
-
陸奥男山 超辛純米 裏男山 生原酒
(むつおとこやま ちょうからじゅんまい うらおとこやま なまげんしゅ)
[発売時期:2月発売]
非常にキレがありスッキリとした味わいが特徴的です。冷酒だけではなく、燗酒にしても楽しめる1本です。[名称]陸奥男山 超辛純米 裏男山 生原酒 [度数]16% [特定名称]純米酒 [原材米]麹米:青森県産米、掛米:青森県産米 [精米歩合]麹米:55%、掛米:65%