
熊本神力
(くまもとしんりき)
幻の酒米 神力
酒米「神力」は中粒で多収穫性に優れており、明治から昭和初期にかけて西日本一帯で栽培され、その面積は明治40年には50万町歩以上に及びました。
また「神力」は原始米に近い性質で、優れた遺伝子を取り込むため、「五百万石」をはじめ多くの酒米が「神力」を母体として交配が行われました。ほかの様々な酒米が出てきたことで、一度は途絶えた神力を熊本県が30年ほど前に復活させました。
幻の酒米「神力」が醸す奥深い味わいをお楽しみください。
熊本神力 (くまもとしんりき)
-
熊本神力 純米吟醸
(くまもとしんりき じゅんまいぎんじょう)
酒造好適米の元祖と言われている幻の酒米「神力」を復活させて醸した純米吟醸酒。まろやかな口当たりとおだやかな吟醸香のバランスのとれた奥深い味わいが特徴です。お魚料理やあっさりと塩で味付けしたお料理とお楽しみください。
全国燗酒コンテスト 2016 プレミアム燗酒部門 金賞受賞
全国燗酒コンテスト 2019 プレミアム燗酒部門 金賞受賞[名称]熊本神力 純米吟醸 [特定名称]純米吟醸酒
-
熊本神力 吟醸
(くまもとしんりき ぎんじょう)
酒造好適米の元祖といわれている幻の酒米「神力」を復活させて醸したすっきり辛口の手作り吟醸酒です。まろやかでふくらみがあり、キリッとしてキレのいいのど越しが特徴です。
[名称]熊本神力 吟醸 [度数]15% [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール