
朱盃
(しゅはい)
純米酒に対する先代の思いが形になりました。
戦中・戦後の米不足により、まだ日本で普通酒が全盛だった時代の中、先代は、昔造っていた日本酒(今の純米酒)をなんとか復活させたいという思いを絶やさずに持っていました。そして昭和42年の酒造り。米が豊作だったというこの年に、先代は純米酒造りに着手しました。
その最初の純米酒の上槽を祝う席で、朱色の大盃を使ってお祝いをしたことから、千代の園では純米酒に【朱盃(しゅはい)】という名前をつけております。
朱盃 (しゅはい)
-
朱盃 純米大吟醸
(しゅはい じゅんまいだいぎんじょう)
ワインと同じコルク栓を使用した、ちょっと変わった日本酒です。千代の園の純米『朱盃シリーズ』の最上位。磨き上げたお米のうまみと熊本酵母の穏やかな香りをお楽しみください。同じくコルク栓の『千代の園 大吟醸 エクセル』比べてみるのも面白いです。
Kura Master 2018 純米吟醸・純米大吟醸部門 金賞受賞[名称]朱盃 純米大吟醸 [度数]15% [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)
-
朱盃 純米酒 純金入り
(しゅはい じゅんまいしゅ じゅんきんいり)
千代の園の純米『朱盃シリーズ』の一つ。ちょっとおめでたい金箔入りのお酒です。お祝いの席向けです。
[名称]朱盃 純米酒 純金入り [度数]15% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)
-
朱盃 特別純米酒 黒ラベル
(しゅはい とくべつじゅんまいしゅ くろらべる)
千代の園の純米『朱盃シリーズ』の一つです。元祖朱盃『純米酒朱盃』をもう少しだけ磨きました。純米酒のしっかりした味わいとほんのりとした吟醸香が特徴です。
[名称]朱盃 特別純米酒 黒ラベル [度数]15% [特定名称]特別純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)
-
朱盃 純米酒
(しゅはい じゅんまいしゅ)
千代の園の純米『朱盃シリーズ』の一つです。千代の園で純米といえばコチラ『純米酒朱盃』です!優しい口当たりと飲み口スッキリの純米酒。和食はもちろん肉料理との相性もバツグン!寒い季節にはぬる燗にしてみてください。
全国燗酒コンテスト 2015 熱燗部門 金賞受賞
Kura Master 2018 純米酒部門 プラチナ賞受賞
全国燗酒コンテスト 2021 お値打ちぬる燗部門 金賞受賞[名称]朱盃 純米酒 [度数]15% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)