焼酎 焼酎 福岡県 (株) 天盃

天盃

てんぱい

Tags

福岡県
焼酎 福岡県 Fukuoka

このお酒の銘柄一覧

  • 天盃 40度 《麦焼酎》

    (てんぱい 40ど)

    宝壷の汲み継ぎ用としても!

    こだわりの2回常圧蒸溜で、しっかりとした個性を主張する40度天盃。深い麦の香りとコクをご堪能いただけます。

    [名称]天盃 40度 《麦焼酎》 [度数]40% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用、麹:白麹

  • 天盃 25度 《麦焼酎》

    (てんぱい 25ど)

    天盃のスタンダードな味わいをお楽しみ下さい!

    最初のひとくちから、絶えることのないふくよかな香り。さらりとした飲みやすさとたしかなコク。お湯割り、ロック、水割りとオールマイティに楽しめる25度は天盃のまさにスタンダードです。

    [名称]天盃 25度 《麦焼酎》 [度数]25% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用、麹:白麹

  • 天盃 炎ラベル Ver5.0 25度 《麦焼酎》

    (てんぱい ほのおらべる ゔぁーじょん5.0 25ど)

    ソーダ割で究極に美味しい焼酎

    2021年、蔵に戻った若き5代目が「ソーダ割で究極に美味しい焼酎」をテーマに天盃炎ラベルを進化させました。大麦100%だからこそだせる旨味とバランスのよいキレをお楽しみください。

    [名称]天盃 炎ラベル Ver5.0 25度 《麦焼酎》 [度数]25% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用、麹:白麹

  • 天盃 宝壷 40度 《麦焼酎》

    (てんぱい たからつぼ 40ど)

    汲み継ぎ熟成

    最高の原酒を熟成に最も適した壺に詰めました。時を重ねるごとに味わいが深まる宝壺。この出会いが「あなたの歴史」の始まりです。宝壺を飲んだ分だけ「天盃40度」を継ぎ足しますと、古酒と原酒が混じりあい、その都度異なる熟成の味をお楽しみいただけます。

    [名称]天盃 宝壷 40度 《麦焼酎》 [度数]40% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用、麹:白麹

  • 天盃 古久 42-44度 《麦焼酎》

    (てんぱい こきゅう 42-44ど)

    【熟成五年以上】超限定品

    天盃が所属する福岡県特産焼酎組合では、八女市黒木町にある旧国鉄トンネルの遊休トンネルに着目し、共同貯蔵庫“古久蔵”として使用いたしております。そこに貯蔵に最適な40度以上の天盃原酒を30ℓの大甕にて5年以上貯蔵。年間15度とほとんど温度変化のない理想の貯蔵場所で育まれた円熟の味わいをお楽しみ下さい。

    [名称]天盃 古久 42-44度 《麦焼酎》 [度数]42~44% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用、麹:白麹

  • 天盃 梅酒用 《麦焼酎》

    (てんぱい うめしゅ)

    他の果実酒にもご利用いただけます!

    おいしい梅酒が出来る為に専用に開発した35度の焼酎です。奇麗な酸味と旨味のバランスがとれた梅酒が作れます。

    [名称]天盃 梅酒用 《麦焼酎》 [度数]35% [原材料]福岡・佐賀県産二条大麦だけを使用 麹 白麹

テキスト