
富士白無限
(ふじしろむげん)
和歌山県 No.1焼酎
和歌山県下ナンバー1の生産量を誇る焼酎「富士白無限」。昭和24年より製造を開始しました。より良い焼酎を製造するためには蒸留する高さが必要。当時の建築基準では最高基準の蒸留塔を建築が手のものであった創業者自ら造り、世界に新たな基準を作り出しました。そうして21ある焼酎蔵のうち、たった3年で和歌山県下No.1の生産量を誇る焼酎へと成長しました。
今でも「毎日愉しめる和歌山焼酎」として長年のファンが多く、県下No.1の人気です。
富士白無限 (ふじしろむげん)
-
富士白無限 《芋焼酎》
(ふじしろむげん)
塩を利かせた焼き魚に合わせたい
クセとキレのバランスが程よく愉しめる芋焼酎。焼酎の本場・鹿児島県産黄金千貫(こがねせんがん)を使用し、芋ならではの味わいを引き出しました。ライトに仕上げた味わいは濃い料理にも合い、脂ののった魚や脂ものにも合います。[名称]富士白無限 《芋焼酎》 [度数]25% [原材料]焼酎甲類(国内製造)70%(さとうきび)、焼酎乙類30%(芋、米こうじ(国産米))
-
富士白無限 《麦焼酎》
(ふじしろむげん)
麦100%の柔らかく優しい味わい
麹にも麦を使用した麦100%からできる味わいは、麦の豊かな香りを感じつつも、まろやかで口当たりが優しい味わいをしています。焼酎初心者でも親しみやすく、炭酸などで割っても香りや味わいがほのかに残る優れものです。[名称]富士白無限 《麦焼酎》 [度数]25% [原材料]焼酎甲類(国内製造)55%(さとうきび)、焼酎乙類45%(麦、麦こうじ)