
飛騨の甚五郎
(ひだのじんごろう)
飛騨の甚五郎 (ひだのじんごろう)
-
飛騨の甚五郎 本醸造
(ひだのじんごろう ほんじょうぞう)
深山菊と並ぶ、当蔵元のもう一つの定番酒。米由来の柔らかい甘めの香りが印象的なやや辛口のお酒です。口当たりはまろやかで、米の旨みを強く感じます。喉越しはキレ良く、スッキリと通ります。後に、ほんのり米の余韻が感じられます。本醸造らしく食中に幅広く対応できますが、特にお肉との相性が抜群で、オススメです。
[名称]飛騨の甚五郎 本醸造 [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]ひだほまれ [精米歩合]65%
-
飛騨の甚五郎 本醸造 爽酒
(ひだのじんごろう ほんじょうぞう そうしゅ)
米由来のやわらかい甘めの香りがあるやや辛口のお酒です。夏向きの冷酒タイプで、口当たりが爽やかで少し甘めです。喉越しもスッキリとしていて、飲みやすいお酒です。余韻も少なく、さっぱりしています。軽い感じで飲みやすいので、お酒のビギナーにもおすすめ!食中酒として広く対応できますが、中でもお蕎麦などと合わせるのが最高です。
[名称]飛騨の甚五郎 本醸造 爽酒 [度数]15% [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール [原材米]ひだほま [精米歩合]65%