
雄東正宗
(ゆうとうまさむね)
創業当時の銘柄名は「優等正宗」でしたが、品評会で8回連続優等賞を受賞した際に当時の税務署長から「関東」の「英雄」と称えられた事から「雄東正宗」となりました。しっかり切らした造りで、旨口がメインの銘柄です。
雄東正宗 (ゆうとうまさむね)
-
雄東正宗 大吟醸
(ゆうとうまさむね だいぎんじょう)
[名称]雄東正宗 大吟醸 [特定名称]大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
-
雄東正宗 純米大吟醸
(ゆうとうまさむね じゅんまいだいぎんじょう)
[名称]雄東正宗 純米大吟醸 [特定名称]純米大吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)
-
雄東正宗 純米吟醸 雄町
(ゆうとうまさむね じゅんまいぎんじょう おまち)
[名称]雄東正宗 純米吟醸 雄町 [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)
-
雄東正宗 純米吟醸 五百万石
(ゆうとうまさむね じゅんまいぎんじょう ごひゃくまんごく)
立ち香は抑えめ、口に含んだ時にほのかに香る。味わいはさらっとした舌触りの甘味とのバランスを保つようにしております。
[名称]雄東正宗 純米吟醸 五百万石 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]栃木県産「五百万石」100%使用 [精米歩合]55%
-
雄東正宗 純米
(ゆうとうまさむね じゅんまい)
熟成酒。嫌味のない酸味により締りがあり、幅広いお料理との相性が良い純米酒です。燗付けで味のりしていくタイプです。
[名称]雄東正宗 純米 [度数]15% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]あさひの夢、五百万石 [精米歩合]65%
-
雄東正宗 本醸造 辛口 金文字
(ゆうとうまさむね ほんじょうぞう からくち きんもじ)
[名称]雄東正宗 本醸造 辛口 金文字 [特定名称]本醸造酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
-
雄東正宗 一般清酒 上撰
(ゆうとうまさむね いっぱんせいしゅ じょうせん)
[名称]雄東正宗 一般清酒 上撰 [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
-
雄東正宗 一般清酒 佳撰
(ゆうとうまさむね いっぱんせいしゅ かせん)
[名称]雄東正宗 一般清酒 佳撰 [特定名称]普通酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
-
雄東正宗 小山評定 純米吟醸
(ゆうとうまさむね おやまひょうてい じゅんまいぎんじょう)
米の旨みを醸し出した呑み飽きのしない純米吟醸酒です。
[名称]雄東正宗 小山評定 純米吟醸 [度数]16% [特定名称]純米吟醸酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [原材米]栃木県小山市産、酒造好適米「五百万石」100%使用 [精米歩合]55%
-
雄東正宗 桃色ピンクにごり純米酒
(ゆうとうまさむね ももいろぴんくにごりじゅんまいしゅ)
[季節限定販売商品]
ピンク酵母で造ったワインタイプの純米酒。着色料、古代米及び果実等は一切含まれておりません。※自然界にある酵母由来の色です。著色は一切行っておりません。光、太陽光及び蛍光灯からの光に大変敏感なお酒です。保存は未開封の状態で冷暗所にお願いいたします。[名称]雄東正宗 桃色ピンクにごり純米酒 [度数]10% [特定名称]純米酒 [原材料]米(国産)、米麹(国産米) [精米歩合]65%